WILLCOM解約2012/01/22 15:13

WILLCOMを解約しました。
正確には1月31日付けで解約します。契約してから9年になります。

契約当時の書類とかはどこにあるか分からないので、正確な事は分かりませんが、年月数からすれば契約したのは2003年の2月だったことになります。
WILLCOMを契約したのは、2002年末にモバイルノートPC(Mebius MURAMASA MM1)を購入したので、データ通信用の回線が欲しくなったからです。当時、既に携帯電話(ドコモ)は持っていましたが、携帯電話をノートPCに接続してデータ通信を行うのは一般的では無かったと思います。

当時はノートPCのPCカードスロットにデータ通信カードを挿して使うのが主流だったように思います。私もそのタイプのデータ通信カードAH-H401Cを購入しました。通話はドコモ端末を継続する事にしました。NTT固定電話回線(フレッツADSL契約)、ドコモに続く3回線目の契約でしたw

当時の通信速度は32kbps。今となっては遅いですが、当時はそれなりに使えました。とはいえ、ノートPCを持ち出すことはあまりなく、勿体無い状態だったのですが、2003年末にZaurusを購入し、ソレに挿して日常的に使うようになりました。(本格利用は年が明けてZaurusをSL-860Cに買い換えてからでしたが) AH-H401CはCFカードタイプにPCカードスロット用アダプタを組み合わせるタイプだったので、Zaurusでもそのまま使えました。
Zaurusを携帯ネット端末として使い続けましたが、ボロボロになってきたので、2007年の11月にAdvanced W-ZERO3[es](アドエス)に買い換えました。iPhone 3Gが日本で発売される前年です。スマートフォンと言えばアドエスを含むWILLCOMのW-ZERO3シリーズが知られていたくらいで、マニアのモノだったかと。

アドエスはW-VALUE SELECTの2年払いで購入したのですが、その支払が終わった2009年の12月にWILLCOM D4が頭金不要で購入できるということで衝動買いしてしまいました。(要はWILLCOM D4の在庫一掃セールだったのですが) ところが、このD4が使い物にならず、我慢しかねてiPhoneを購入しました。そうなるとD4の出番は殆どありません。昨年の沖縄旅行では、PCが使いたいというのと、ソフトバンクよりはエリア的にマシだろうと思ってD4を持っていったのですが、宿泊先のホテルでもWILLCOMの回線が繋がりにくく、高くなるので使わないようにしていたドコモ端末でのテザリングを使うことになりました。

昨年末にドコモ端末をGALAXY SII LTEに買い替え、パケット契約をXiパケ・ホーダイ フラットにしたので、テザリングでいくら使おうが料金は変わりません。となれば、例えD4を使うにしても、ドコモ端末でテザリングをした方が、エリアも広いですし、高速です(FOMAハイスピードでなくても384Kbpsですから)
というわけで、WILLCOM回線は完全に不要になりました。D4のW-VALUE SELECTも12月分で終了しましたし、ドコモの支払いがXi契約で大幅にアップしたことを補う意味もあり、WILLCOMを解約することにしました。(というより、それを見込んでのXi端末購入ですが)

というわけで、今日市内のWILLCOMストアに行って、解約手続きをしてきました。即日ではなく1月31日付けにしたのは、その日が年間契約の更新日なので、契約解除手数料が要らないので。まぁ、私のプランの場合契約解除手数料は2,100円なので、更新日がひと月以上先なら待つ価値はないのですが、ちょうど今月の終わりだったので。

これで、契約している回線が一つ減りました。それでも、NTTメタル回線(固定電話)、NTTフレッツ光回線、ドコモXi、ソフトバンクiPhoneと4つの回線を保有しています。NTTメタル回線は実質寝かしているので、無駄なんですけどね。

Xiスマートフォン買い増し2011/12/23 21:46

ドコモの端末を買い増ししました。
前の端末を買い増ししたのは2010年6月19日なので、一年半ということで頃合いです(何が?)
テザリングができるN-04Bを買ったモノの、テザリングの使用は限定的で、年に一度の旅行先でiPhoneの接続ができない時くらいでした。通話以外はiPhoneを使っていて、N-04Bのパケット料金はパケホーダイダブルの下限額に張り付いている状態でした。
通常のiPhone使用時でもテザリングをした方が快適な通信ができる場面もあるのですが、FOMA端末でテザリングをすると上限額が高い(8,190円)ので、使っていませんでした。
Xiだとテザリングをしてもパケット量の上限額は変わらないのでテザリングをするならXiが得です。実際にはXiプランを契約するのに必ずしもXi端末を購入する必要はないでのですが、フィーチャーフォンのままならテザリングを含めてもパケットの使用料は少ないので、Xiプランにする意味もありません(私でなくてもiモード端末でXiプランを契約する人はいないでしょうけど) 要はそろそろ新しい端末が欲しくなったというのが買い増しの動機ですw

端末は決め打ちでGALAXY S II LTE SC-03Dです。購入時点で発売済みのXiスマートフォンは3機種。その内、赤いモデルがないのはGALAXY S II LTEのみなのですが、GALAXYシリーズの端末を使ってみたいというのも購入動機なので、色を優先はできませんでした。実際のところ、購入時点で予約をせずに購入できたXiスマートフォンは発売から少し時期の開いたGALAXY S II LTEだけでしたが。

12月17日に買うつもりで出かけました。まず、市内のドコモショップを覗いてみると、事前にチェックしていたヨドバシ梅田の価格より4~5千円ほど高かったので、ヨドバシ梅田へ行きました。ヨドバシ梅田のドコモサービスコーナーに行ってみると、新機種(ARROWS X LTE F-05D)の発売日というコトで混んでました。手続きをするまでにも1時間半ほどの待ちということで、諦めました。梅田のドコモショップも覗いてみましたが、市内のドコモショップより更に高かったので買わずに帰宅しました。
週明けの12月19日に定時に会社を出ることができたので、再びヨドバシ梅田へ。平日としては混んでいる方でしたが、受付まで30~40分待ちということで手続きすることに。この時点で18時19分。40分以上経ってから呼ばれてカウンターへ。しかし、更に座って待たされて、手続きを開始するまでに1時間弱待たされました。Xiへのプラン変更もあり、手続きは30分ほどかかりました。
レジで会計。前の2機種は12回分割払いだったので、3機種ぶりでの一括払いです。ただでさえ月額料機が上がるので、その上に端末代のローンまで上乗せはきついので。まぁ、前2機種は一括払いしにくい時期に買いまししたというのもありましたが。
この時点で19時45分ごろ。引渡しまで一時間待ちということで、一時間経って受取りカウンターに行くとまだ終わっておらず、更に約10分待ち。順番待ちを開始してから2時間以上かかりました。時期的に混んでるのは仕方のないところですが、会計から1時間で終わってないのは初めてのことです。
ちなみに、UIMカードがXi用の物に変わり、電話帳の引継ぎも行われないので、引渡し待ち間も前の端末は持ったままでした。前の端末が圏外になったのは、新しい端末を受け取ってしばらくしてからでした。

さて、GALAXY S II LTEという機種ですが、発売済みXiスマートフォンの中では一番日本のケータイ的な機能が少ない端末です。おサイフケータイなし、ワンセグなし、赤外線通信なしです。これらは私的には使ってない機能なので問題になりませんが、これらの機能を持っていて、防水仕様のARROWS X LTEは人気あるんでしょうねぇ。
GALAXY S II LTEのUIMカードはmicroUIMではなく、標準サイズです。なので、端末がどうかした場合でも、iモード端末に差し替えれば最低限通話はできるはずです。ただし、iモードの契約は終わっているので、通話以外で回線を使うことはできませんが。
おまけにモバイルスタンドと現金割引とかでポケットチャージャーを貰いました。モバイルスタンドは折りたたみ式のスタンドです。使わないでしょうw ポケットチャージャーはいわゆるモバイルバッテリーで、ドコモオンラインショップでの価格は1,890円なので、結構豪華なオマケです。ただ、それより大容量のモバイルバッテリーを既に持っているので、これも使うことはないかと。

契約プランは

タイプXiにねん
Xiパケホーダイフラット
spモード

です(継続のオプション等は除く) テザリングなどに必要だったmopera Uはspモードに置き換わります。Xiのプランには無料通話分というのがありません。代わりになるかどうかは判りませんが、Xiカケ・ホーダイだと、700円でドコモ端末同士の通話が24時間かけ放題になります。でも、私の通話料金は通常700円を下回ってるので、申し込みませんでした。 月々サポートは購入する端末ごとに金額が異なりますが、私がGALAXY S II LTEを購入した限りでは月額1,625円の割引になります(最大24ヶ月)
12月はそれまでのプランの日割りとかあるので、Xiプランでの料金は1月分の請求が纏まらないと判りません。ただし、4月からはXiパケホーダイの割引がなくなるので、また料金が上がります。厳密に言えば月々サポートの終了する2年後からが本当の料金ということになりますが、その時にはまた端末を買い増しするでしょうから、考えても仕方ありません。2年経つ前でも端末を買い換えると月々サポートが終わってしまうのですが、ドコモと契約してから今まで丸2年使った端末はないので、2年使うかどうかは妖しいですw
いずれにせよ、いままでドコモに払っていた料金よりかなり高くなります。その点はWILLCOM D4の端末代の分割払いが12月分で終わるので、年が明けたらWILLCOMを解約することで補うつもりです。

というわけで、GALAXY S II LTEです。

GALAXY S II LTE

購入時のフィルムが貼りつけられた状態です。携帯電話で購入時のフィルムに印刷がされていたのは初めてです。

過去5機種が赤電話だったのですが、GALAXY S II LTEは赤くないので赤いカバーを付けました。

赤いカバー

ホントはジャケット型電池パックが欲しかったのですが、売り切れでした。ネットショップでも売り切れなので、何時入手できることやら。まぁ、赤のカバーは色がいい感じなので、これはこれで気に入ってます。

で、持った時の最初の感想は「デカい」です。

iPhone4Sとの比較

iPhone4Sとの比較です。かなり大きいです。片手で持って、親指で操作するのは特別手が小さいわけでもない私でも辛いです。とはいえ、Xiスマートフォンの中でGALAXY S II LTEがことさら大きいというわけでもありません。縦はOptimus LTEより短くて、幅もOptimus LTEより1mm広いだけです。ARROWS X LTEでも大差はありません。まぁ、Xiスマートフォンは出たばかりなので、Xperia rayのような小さめの端末がないのは仕方のないところでしょう。
大きさの割にはディスプレイ解像度は480×800とさほどではありません。ARROWS X LTEとOptimus LTEは720×1280とHD解像度なのですが。う~ん、こうやって見てみるとあんまり良いところが無い気もw

今日、ようやく通話以外のことをしてみました。iPhoneを一年半以上使っていたので、その違いに戸惑います。それが、Androidだからか、GALAXY S II LTEだからかは判りませんが。TwitterのTLを画面を引っ張って更新することに慣れているので、twiccaの画面をつい引っ張ってしまうのはそのうち解消されるでしょうw

有機ELディスプレイは綺麗ですね。と言っても、iPhone4Sのディスプレイにその点で不満を感じたこともないですが。

Xiの速さはまだ体験していません。通話以外のことをしたのは今日が初めてですし、自宅も会社もエリア外で対応時期も未定なので、何時体験できるのやら。しかし、エリア内であるはずの阪急梅田駅でさえ、LTEのマークが点かないのはどういうことなんでしょうかね。まぁ、FOMA回線でもドコモは速くて、安定していますが。

というわけで、スマートフォン2台持ちになりました。知らない人が聞けばどれだけヘビーユーザなのかと思われそうですが、実際のところはそんなに使わないんですよねぇ(とっても、iPhoneで素のパケ代を請求されたら偉いことになりますが) iPhoneもXiもパケット料は完全定額のプランなので、どちらをどれだけ使っても、料金は変わりません。今のところ、GALAXY S II LTEの機能的な利点はFlashが使えることくらいなので、iPnoeの方をメインに使いそうな気がしていますが、この辺はしばらく使ってみないと判りません。

iPhone4S2011/11/19 20:29

iPhone4Sを購入しました。

私がiPhone3GSを購入したのは2010年の4月。iPhone4が発売されるおよそ2ヶ月前。タイミング的にはよくありませんでした。iPhone3G、iPhone3GS共に6月に発売されたのですから、次機種の発売も予想できるところ。衝動買いとは恐ろしいモノですw
iPhone4が発表されて、iPhone3GSとの差に愕然としつつも、「2年先のiPhone6(?)が出るまで使おう。」などと思っていました。

iPhone4が発売されて1年後の今年の6月にはiPhoneの新機種は発表されず、iPhone5(?)の発売は9月になるとの噂が聞こえてきました。9月に発売されたら来年の6月に新機種が出るとは思えず、機種交換のタイミングが何時になるんだろうと考えていました。
iPhone5ならぬiPhone4Sが発表されました。同時にiPhone4Sはauでも販売されるとのニュースも。ソフトバンクはauにMNPされないため(としか思えない)のアレ コレ ソレ キャンペーンを発表しました。3G版iPad2は要りませんが、実質無償機種変更キャンペーンは魅力的です。iPhone3G/3GSのユーザーがiPhone4S(またはiPhone4)に機種交換すると割賦残債相当額をキャッシュバックする、すなわち解約しない限りは月割りの機種代金の残りがチャラになるわけです。これなら機種交換しない手はありません。auにMNPしようとは思ってませんし。このサービスを使用する人の中では私はかなりキャッシュバック金額の多い方になるでしょうし。

iPhone4Sの予約開始が10月7日、発売が14日。店頭で機種交換する方が楽かなと思いましたが、列ぶ気は無かったので、発売1週間後の21日の会社帰りにヨドバシ梅田を覗いてみると絶賛行列中。そのまま退却。
27日の会社帰りに寄ってみると、予約の列は4,5人くらいでしたが、「(今予約しても)11月中に入荷するから判らない」的な会話が聞こえてきました。余裕を見ての話だとは思いますが、要するに納期未定。何時になるか判らないのならネットショップで予約しようと、その日の夜に予約手続きをしました。

11月15日にソフトバンクから在庫確保の連絡がありその夜に本手続きをしました。配送は「急ぐ人は着日指定を」と書かれていたので、一番早い18日を指定しました。金曜日なので、良いタイミングです。

11月17日に早く会社を出られたので、ヨドバシ梅田でケースを物色しました。ソフトバンクのiPhone4Sはやっぱり全機種在庫なしで予約を受け付けていました。27日に店頭で予約したのと、どっちが早かったかは判りませんが、2週間程度で入手できるので良かったのだろうと思うことにします。
ケースは3GSで使っていた前面もカバーできるタイプを探したのですが見つからず、後面と側面をカバーするクリアのハードケースを適当に選んでみました。

iPhone4Sケース

SwitchEasyNUDE For iPhone 4/iPhone 4SのUltra Clearです。


11月18日に帰宅するとiPhone4Sが届いていました。しかし、iPhone3GSからの機種変更はUSIMカードも交換になり、その変更手続きは9:00~20:30にしかできないので、手続きは翌日になります。

そして今日、手続きできないのならと開封もしていなかったので、開封からスタート。USIMカードを切り離すのがちょと怖かったです。注意書きには手を傷つけないようにと書かれていましたが、力を入れすぎるとUSIMカードを壊しちゃいそうで怖いです。

USIMカードを本体に入れて、Webで切り替え手続き行いました。手続きは通常30分程度で完了すると書かれていましたが、実際25分程度で完了のメールが来ました。

iPhone3GSのアンテナが立ってないのを確認し、iPhone4Sのアクティベーションを開始しました。iPhone4S(というか、iOS5)からはパソコン無しでも使えるようになっているので、アクティベーションもパソコンを使わずにできるんじゃないんだろうかと思うのですが、案内にはパソコンを使うように書かれていました。どのみち、バックアップはパソコンでしかしてないので、パソコンに繋がずには済みませんが。
アクティベーションの後、最新OSへのバージョンアップ、3GSのバックアップからの復元と時間はかかりましたが、とりあえず動作に支障がないことを確認し、ケースの取付にかかりました。保護フィルムを剥がし、ケースに付いている保護シールを貼り付けます。2枚付いているのですが、1枚目は間に入ってしまったホコリを取ろうとして、ケースに付いていたマイクローファイバークロスを使ったらシートの接触面が埃だらけに(爆) 2枚目は観念して貼り付けましたが、やっぱり空気は入りまくり。何度やっても上手く貼れないですね。まぁ、シートにもよるんですけど。ケースを取り付けてとりあえず完了。

4Phone4S

4Phone4Sです。モデルは32GBのBlackです。容量的には未だに16GBに収まりそうな感じなんですけどね。
ケースはかなり薄めで、付けていても4Phone4Sをかなり薄く感じます。保護シートは折を見て、単品売りのものに取り替えるかも。

iPhone3GSのバックアップから復元された中身はかなり殆どそのままです。
写真はそのまま入ってますし、SMSもそのままです。ブラウザで開いていたタブまで引き継がれていました。プロバイダメールの受信内容はは引き継がれていませんでしたが、アカウントはパスワードを最入力するだけでOKでした。
Twitter公式アプリは何故かパスワードが正常に引き継がれておらず、再設定が必要でした。Tweet ATOKはアカウント自体が引き継がれていませんでした。
その他で起動してみた中では、俺の妹Pが何故かファイルが破損しているようなメッセージが出てタイトル画面から進まず、削除して再インストールしました。

iPhone3GSとの違いですが、画面の精細さはやはり感じますね。PC向けサイトの全体表示でもiPhone3GSなら潰れてしまうような文字もiPhone4Sなら見えます。
速さの違いはまだ顕著には感じてないのですが、効いているのだと思います。

さて、iPhone5は何時発売されるのでしょうか。iPhone5がどれほどのモノになるかは判りませんが、iPhone3GSと違い、iPhone4Sは発売後1ヶ月強で入手できたので、そんなに悔しい思いはしないと思うのですが。