新しいコンデジを買いました2009/07/20 23:09

新しいコンパクトデジカメを買いました。

今まで買ったデジカメは

オリンパスCAMEDIA C-2000ZOOM1999年購入
NikonCOOLPIX 52002004年購入
PETAXK100D2006年購入
CanonIXY DIGITAL 900IS2006年購入

と、初めて買ったのは結構前ですが、買った台数はさほど多くはありません。C-2000ZOOMは使用頻度が低かったですし。COOLPIX 5200からIXY 900ISへの買い換えが2年と短いですが、これは好感度撮影時のノイズの多さに不満を感じたのと、手ぶれ補正機能が欲しかったからです。
IXY 900ISに大きな不満は感じてませんでしたが、HTD京都6行った時にメモリカードが抜けなくなってました。別段、その日に落としたりしたわけではなかったのですが。
USB接続すればデータを読んだり、消したりすることはできますが、やっぱり不便なので新しいのが欲しいなぁと。

どうせなら、10倍くらいのズームが出来る機種で、かといって20倍を超えるような「コンデジ」とは言い難い(例を挙げればオリンパスのCAMEDIA SP-590UZのような)機種ではなく、あくまでポケットに入るような機種が欲しいな、と。

ざっと見るとこのクラスのカメラではPanasonicLUMIX DMC-TZ7(以下"TZ7")の人気が高い様子。今まで使っていたCanonだと、PowerShot SX200 ISなのですが、評判が今イチらしいようです。IYX 900 ISの操作系が特に気に入っていたわけでもないので、メーカを変えることには躊躇はなく、TZ7を買う気持ちはほぼ固まりました。

が、特にデジカメが必要なイベントがなかったのもあって(主な理由はお金がないからですが)、ズルズルと買わないままでいると、TZ-7の新色のレッドとブルーが発売されるというニュースがありました。赤がなかった時はブラックやシルバーでも良かったのですが、赤が出たからには赤一択です。

店頭で買いたいという思いがあって、6月下旬頃から見て回ったのですが、ヨドバシカメラなどの大手量販店では4万円弱の値段でした。カメラのキタムラなんばCITY店が安いのですが、何度か行ってもタイミングが悪かったのかレッドは売り切れ。かといって、4万円の店で買う気にもなれず。おまけに4万円でも新色は売り切れだっりしますし。

ボーナスが出た日に定時で退社して、またなんばに行ってみようかと思ったのですが、会社の近くにカメラのキタムラがあるらしいので覗いてみると、プリントサービスがメインのような小さな店でしたがTZ-7のレッドの在庫があったので買ってしまいました。なんばCITY店ほど安くはありませんでしたが、ポイント分を考えてもヨドバシカメラなどよりは安かったので。

というわけで、TZ-7のレッドです。

パッケージ

本体を買ったら必要なSDHCメモリカードと液晶保護フィルムを購入。

SDHCメモリカードと液晶保護フィルム

SDHCカードは問題がでないだろうPanasonic製のPRO HIGH SPEEDのCLASS 6 8MBを購入。CLASS 6を選んだのは動画撮影を考慮して。あんまり動画は撮らないと思いますが、いざ撮る時に性能不足だと困りますし。って、この記事を書くためにメーカサイトを見に行ったら、ラインナップがCLASS 10とCLASS 4になってました。まぁ、CLASS 6が最大20MB/sでCLASS 10が22MB/sなので、大差はないと思いますが。8MBを選んだのは4MB、16MBと比べて一番GB単価が安かったからです。

液晶保護フィルムはケンコーKLP-PATZ7です。買ったところでは2種類あったのですが、ケンコーの方がなじみがあったので。貼る時に空気が入ってしまうのはお約束ということで(爆)

ケースも買いました。

ケース

これまではC-2000ZOOMにケースが付属していたのを除けばいずれも純正ケースを購入したのですが、TZ-7の純正ケースは本体に比べてかなりでかいので買う気にはなれませんでした。
TZ-7の本体サイズに合わせて売り場で選んだのがエツミDショットポーチM ブラック です。入れてみると大きすぎず、ちょうどいい感じです。

長々と引っ張って、ようやく本体です。

TZ-7前面

赤いですw
12倍ズームだけあって、コンデジとはいえ、レンズがごついです。

レンズを延ばしたところ

望遠端だとこんな感じです。

背面

光学ファインダーの無いデジカメを買ったのは初めてです。とはいえ、液晶のライブビューがあればそっちを使うので、光学ファインダーが欲しいとは思いませんし、その分液晶も大きくできますしね。
デジイチでもライブビュー装備が当たり前な感じになってきてますし、今回の写真をK100Dで撮るのにライブビューが無いのに不便さを感じてしまいましたし(爆)

買ったよ記事で、レビューではないのでこの辺で。赤は良いですねぇ、というコトで(マテ

Canon IXY DIGITAL 900IS2006/11/18 14:30

CanonIXY DIGITAL 900ISを買いました。

パッケージ

コレまで使ってきたコンパクトデジカメは1994年2004年の末にDD音夢さんをお迎えした時に購入したNikonCOOLPIX5200です。それまではデジカメは持っていたモノのほとんど使わずに時代遅れになってしまっていて、カメラに対してこだわりもなかったので、値段の割に解像度の高い物を選びました。当時としてはそれなりの機能、性能だったようですが、高感度時(IS400)時のノイズが酷く、室内での撮影には不満を感じていました。K100Dで慣れた手ぶれ補正機能も欲しくなり、購入を考えていました。

ネットでIXY900ISの値段を見て廻っていたら、sofmapで明朝8時までの限定で値引+ポイント増額になっていました。ポイント分を引けば楽天市場の最安値よりも安く、且つ即納というコトで注文してしまいました。でも、そのセールは「夜だけセール」というモノで、その日だけではなかったんですが(笑)

IXY900ISは10月に発売されて、今は前モデルIXY DIGIAL 800ISと併売状態です。IXY900ISでの主な変更点は

・画像処理エンジンがDIGIC IIIに
・解像度が600万画素から710万画素に
・レンズが35-140mm相当から28-105mm相当に
・フェイスキャッチテクノロジ搭載

というところでしょう。
DIGIC IIIの採用で特に画質が向上したという評価もなく、ポイントは流行の広角レンズを搭載した点でしょう。でも、広角撮影時の画質に難があるという評価のようですね(汗
私は普通の人が当たり前に撮る風景や人のスナップ写真等を撮らないので、広角側より望遠側が使える方が便利なのです。望遠側では寄ることができないので、ズームが利かないとアップの撮影などは難しくなります。
だったら、値段が下がったIXY800ISを買った方が良さそうな感じですが、新製品の方が気分が良いですから(笑)

前面

後面

IXY800ISでは液晶周りに黒いパーツが使われていましたが、IXY900ISではシルバーのパーツが使われています。全身がシルバーの方が好みです。ボディは出来ればIXY DIGITAL 1000で採用されているチタンボディにして欲しかったですが。
私的には今までグリップのあるカメラに慣れていたので、ホールドし難いです。

IXY900ISの特徴であるフェイスキャッチテクノロジ(顔優先AF)ですが、ドールの顔を認識するかが問題です(笑)
レビュー記事によると生身の人間の顔以外に、ポスターに描かれた顔なども認識するということなので、期待していました。

顔優先AFで撮影

写真からは判りませんが(当たり前)、ドールさんの顔はバッチリと追いかけてくれます。
撮影エリアに3つ顔があると、3つともキャッチします。わらわらしてると面白そうです(笑) ただ、人間はどうか判りませんが、ドールさんだと斜めからはキャッチできないようなので、正面からの撮影に使うモノですね。

28mm広角はズーム側の撮影が多い私には余り意味がなさそうですが、マクロモードの広角端では3cmまで寄れるというコトで試してみました。

寄ってみました

モデルは1/8フィーナ姫です。確かに3cmくらいまで寄れます。ここまで寄ると、カメラの影になっちゃいますが。
望遠端だとバストアップも難しいくらいなので、広角端の方が寄れます。ただ、広角側は歪みが出ます。
なお、IXY800ISは35mmで2cmまで寄れるというコトなので、IXY800ISの方が寄れるコトになりますね。

フェイスキャッチテクノロジはフィギュアだと働かないようです。ねむ音夢さんでもダメです。レビュー記事で、サングラスをかけてるとダメだと書かれていたので、眼がポイントのようですね。でも、画面やポスターの中の顔でもフェイスキャッチできるということなので、眼の光(?)の問題でもなさそうですが。

K100Dを使ってみました2006/07/16 23:36

木曜日に届いたK100Dをとりあえず使ってみました。

が、まずはデジイチ関係の買い物から。

買った物

右から

 K100Dレンズキット (PENTAX)
 カメラケース O-CC53 (PENTAX)
 SDメモリカード1GB RP-SDK01GJ1A (Panasonic)
 液晶保護フィルム (ケンコー)
 オキシライド乾電池 単3形8本パック (Panasonic)

カメラケースはK100D用の物で、通販で同時に購入しました。一眼レフなので付けるレンズによって入らなかったり、余ったりするでしょうけど、当面はレンズセットのレンズのみなので、使えるでしょう。

SDメモリカードはコンパクトデジカメでは128MBのモノを使っていて最大サイズで撮影しても容量が不足したということはないのですが、せっかくなので大きなモノを購入しました。RAWを常用するかは分かりませんが、容量が大きくて困ることはないでしょうし。
サンディスクExtremeIIIにしようかと思ったのですが、買いに行った店無かったのでPanasonicのPRO HIGH SPEEDにしました。高速タイプのSDメモリなら性能的には大差はないでしょう。

液晶保護フィルムは*st DL用の製品に「K100D対応」のシールが貼られて売っていたので買ってきました。
例によって、貼るのに苦労したわけですが、「コレでいいか」と思って、保護シートをはがそうとしたら、フィルム自体がはがれてしまって、フィルムにホコリが付いてダメダメでした。とりあえず貼りましたが、気になるようだったら買い直して貼り替えます。

電池ですが、K100Dのバッテリーは単3形電池4本です。使用可能なのはリチウム電池(CR-V3)、Ni-H充電池、アルカリ乾電池です。出先での調達が容易であることなどから好む人も多いようですが、私の現状の使い方では専用のリチウムイオン充電池を使い切ることはないので、そちらの方がありがたいのですが。
推奨のCR-V3電池は使い捨て型の電池としては高価でもったいない気がして、とりあえず見送り。普通のアルカリでは寿命が短そうなので、何かのカメラのレビューで記憶に残っていたPanasonicオキシライド乾電池購入しました。これも安売りされているアルカリ乾電池に比べれば高いのですが、どんなモンでしょうかね。

というようなコトでお茶を濁したりしながら、いよいよK100Dのお目見えです(笑)

K100D

初めてのデジイチなので、比較対象もないですが、ごつい感じはしませんね。手ぶれ補正機能のためか、同じ PENTAX*st DL2より90g重くなってるようですが、取り回してる感じでは重くはないですね。

というわけで、ようやく写真です。
ねむ音夢さんをモードを変えて撮ってみました。例によって背景は無視してください(苦笑)

絞り優先
絞り優先/1/20秒/ISO800/F5.6/WB:オート/55mm

オートピクチャー
オートピクチャー:マクロ/1/8秒/ISO800/F8.0/WB:オート/55mm

人物
ピクチャー:人物/1/20秒/ISO800/F5.6/WB:オート/55mm

とりあえずRAWで撮影して、現像ソフトは取説を読まずに(爆)デフォルトでJpegに変換。Photoshop 6.0で解像度変更のみ行いました。そういえば、現行のPhotoshopは直接RAWを読み込めるんでしたかね。
撮れ方がバラバラですが、絞り優先は一番開放で撮ったハズですが、どうなんだろう(^^; オートピクチャは明るすぎる感じです。人物はドールにも有効ですかね。とりあえずの感想はISO800でもノイズが少ないなぁというところです(笑)
実際の所、撮り方が解らない状態ですが、ぼちぼち使って行ければと思います。

開眼音夢さん も届いたのですが、お披露目どころか、箱をしまう場所にも困ってます。どうしよう(汗