シン・ゴジラ観ました2016/08/14 23:15

シン・ゴジラ』を観てきました。
あまりネタバレはないと思いますが、ネタバレされたくない方はご注意ください。

パンフレット

映画館に行くのは2012年のヱヴァQ以来です。どちらも庵野秀明監督作だというのは偶然ではないでしょう。私にそうさせるものがあるということです。
ゴジラ新作を観るのは『ゴジラ2000ミレニアム』以来です。それ以降のミレニアムシリーズは劇場以外のメディアでも見たことがありません。VSシリーズ(平成ゴジラシリーズ)でも辛い点はあったのですが、ゴジラ2000ミレニアムは劇場で見てる時から自分の中でツッコミまくりで、観てられないと思ったので。(それでもゴジラ2000ミレニアムのDVDは買って、TV放映も見た記憶が) ハリウッド版ゴジラ(2014)も気にはなりましたが、後からBDで見て劇場まで行くほどでもなかったなと。その点ではシン・ゴジラは劇場へ観に行った甲斐がありました。

劇場はヱヴァQと同じくTOHOシネマズ梅田でスクリーンはTHEATER3。8月12日のチケットが購入可能になってすぐ予約しましたが、当日の朝に見ても席は余裕でした。特別な仕掛けのない普通のスクリーンですしね。大阪界隈ではTOHOシネマズなんばがMX4Dで上映しているので、そちらに行くんでしょうね。私はわざわざなんばまで行きたくないというのもありますが、素の映画を観たいというのもあったので。

で、感想。

大きな魅力はリアリティでしょうか。勿論、フィクション故の嘘はありますけど、今の日本にゴジラが現れたらどうなるのか、政府が、自衛隊が怪獣に対応するとはどういうことなのか。政府は法整備されないと動けない、自衛隊は武器の使用許可がないと攻撃で出来ない。当たり前のことなのですが、その辺をリアルに描いています。
技術的、科学考証な面ではVSシリーズのスーパーXの様なスーパーメカが登場せず、自衛隊、米軍とも現用兵器(たぶん)で対応します。でも、熱核兵器(水爆)って、現在も発射可能な状態で配備されているんですかね。他では巨大生物の陸上活動について作品中で言及しているのも目新しいように思いました。(私が見てない怪獣モノで言われているかもしれませんが)
これらのリアリティ、特に政治劇は従来のゴジラシリーズで少なくない割合を占めたであろう若年層にとっては敷居を高くしているでしょう。それでも、それが作品の魅力を上げていると思います。「おとなのゴジラ」になってしまったのだとしても、作品としては成功でしょう。

特撮はミニチュアワークとCGのハイブリッド。ミニチュアワークに関しては『巨神兵東京に現わる』で残念に感じたので、あまり期待していなかったのですが、予算が(潤沢でないにしても)あれば、良い物ができるんだなと。まぁ、特技監督がいるのも大きいんでしょうけど。ゴジラは巨神兵でしたが。

オリジナルへのオマージュが入るのはいいにしても、伊福部サウンドが入るのは監督の本意なんでしょうか。私的には戦闘シーンで宇宙大戦争マーチが流れたのは体が熱くなりましたけど。観賞後にサントラ買ってしまいました。

満足の行く作品でした。劇場で2度目は見ないでしょうけど、BD買って観たいですね。

興行的にも成功しそうだとか。だとすれば、東宝としては続編が欲しいところでしょうけど、本作は一本目(世界に初めてゴジラが現れる話)だからこその魅力もあると思うで、続編は無くて良いんじゃないかと思います。というか、そろそろ「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」観たいです。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
富士山の高さ(メートル、単位略、半角)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hatshop.asablo.jp/blog/2016/08/14/8152197/tb