新PCを注文しました2009/02/13 23:39

パソコンを注文しました。

これまで使っていたパソコンは2002年に自作した物で、パーツ交換はしてるもののさすがに力不足を感じるようになりました。
旧パソコンの最終スペックはこんな感じです。

マザーボード:GIGABYTE GA-8IEX (チップセット Intel 845E)
CPU:Pentium4 2.80GHz (FSB 533MHz)
メモリ:PC2100 512MB×2
VIDEO:ATI RADEON9600XT
HDD:120GB+80GB (ATAPI)

PC/AT互換機(という言葉も使わなくなりましたが)導入以来自作機ばかりでしたが、面倒くさいので(爆)今回はDELLでオーダーしました。自作機で一つめのケースではマザーボードを4枚買いましたが、二つめ(これまでの使用機)はマザーボードは交換しなかったので、それならパーツ交換可能であればメーカー品でもいいかと。

大まかなスペックは下記の通り。

Inspiron 530
CPU:Core2 Duo E8400 3GHz, 6MB L2, FSB 1333MHz (Core2 Duo E7400から変更) [+ 5,250円]
MEMORY:DDR2-SDRAM 1GB×2 (デフォルト)
VIDEO:ATI RADEON HD 3650 256MB (Radeon HD 3450 256MBから変更) [+ 6,300円]
HDD:500GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD (320GBから変更) [+ 4,200円]
OS;Windows Vista Business ダウングレード Windows XP Professional (Home Premiumから変更) [+ 4,200円]

CPUはE7400とE8400はFSB、キャッシュ共にアップするので変更しました。
AKIBA PC Hotline!の価格情報の平均価格では差が3,000円台なので、まぁ納得できる差額かと。
E8500への交換で更に同額のアップは割高感があるのでやめました。

メモリはデフォルトのまま。このメモリ低価格のご時世に+2GBで+14,700円は高すぎます。

ビデオカードは一番こだわりたいところなので変更しました。RADEON HD 3650なら一応ミドルレンジのチップですし。
パーツ市場では既にHD 3xxx自体が旧製品になってる感じですが、HD 3650はDirect10.1世代ではあるので、不足を感じることはないでしょう。

HDDはメインドライブの交換は面倒なので長持ちするように大きい方に変更しました。これまたAKIBA PC Hotline!の価格情報だと製品にもよりますが、数百円から千円程度の差の様です。で、このアップ額はちょっと辛いですが、自分で組んだら500GB辺りを選びそうだということで。

OSはXPを使いたいので。今のパソコンに結構古いバージョンのソフトを入れているので、動作実績のあるOSをということで。
Vistaを使うときの事を考えればUltimateからのダウングレードの方が良いのかもしれませんが、高いです。それにWindows7も見えてますし。

ということで、基本構成から2万円程度アップしましたが、まぁ、安く納まったかなと。

DELLのオーダー以外でも買う物があります。
キーボードはこれまでPS/2接続のHappy Hacking Lite 2を使っていましたが、今のDELL製パソコンにはPS/2ポートがないので、USB接続の物を買わないといけません。
当面は移行作業も含めて、旧パソコンも使うことになるので、DVI-D対応のパソコン切り替え器が必要です。
HDDがC:のみの1パーティションなので、パーティション管理ソフトも買おうかと。DELLのオプションでパーティションをセッティングがあるのですが、パーティションを切るだけで4,200円は出したくないですし、それだけ出せば市販のパーティション管理ソフトが買えて、人のサイズでパーティションを着ることができますし。
パソコン本体を安く抑えても何だかんだで出費がありそうですが、この辺はパソコン本体の値段に関わらず必要になる物なので、しょうがないかなと。

オーダーステータスによると現在、国際運送中で、配達予定日は18日頃とのことです。

新しいPCでプレイする最初のゲームは 夜明け前より瑠璃色な-Moonlight Cradle-になりそうです。
思えば、前のPCを組んだのはオーガストPrincess Holidayの体験版で力不足を感じたからでした。変わってないですね(笑)

で、このPCをオーダーしてから知ったのですが、Inspiron530を含むDELLの幾つかの機種で「USB地雷」なる現象が起きるそうです。新しいPCを買ったらバックアップ用にUSB接続HDDでも買おうかと思っていたので、ちょっと悩ましいです。

でも、何はともあれ、新しいPCは楽しみです。

新PCが届きました2009/02/21 00:48

先日注文して、18日に届いたDELLInspiron 530をセッティングしました。

Inspiron530

まずは、新PC導入のための本体以外の買い物から。

CG-OC2UDAS

コレガのパソコン切替器、CG-OC2UDASです。パソコン切替器はこれまでにも買っているのですが、DVIとUSBキーボードに対応した物は持ってないので。
PC切替器を販売しているメーカは何社かありますが、DVI接続でWUXGA対応を明記しているものとなると限られてきます。

CG-PC2UDAコレガ
CG-PC2UDASコレガ
REX-230UDAラトックシステム

が候補になりました。
Amazonのカスタマーレビューや、価格.comなどを斜め読みして、CG-PC2UDASに決めました。REX-230UDAは評判が今イチだったこと、CG-PC2UDAは実売が高めでACアダプタが必要なのが選ばなかった理由です。コレガの物はHDCPやフルHD対応も明記されているので安心感がありました。
繋いでみた感想としては、PC側のケーブルがあまり長くなく、2台のパソコンをモニタの左右に配置している場合(ウチがそう)だともうちょっと余裕が欲しい感じです。
USB接続なのに、USBケーブルをそれぞれのパソコンに2本繋ぐ必要があります。ハブ機能を内蔵すれば1本でいけると思うのですが(実際そういう製品もあります)、ハブ機能を内蔵すると問題が出やすいのかもしれませんね。実際、会社のパソコンでUSB接続の切替器を接続しているとBIOS画面すら見られないという現象が起きましたし(パソコンがWindows98が出る前の物というのも理由かもしれませんが)
接続してみたところ、MDT242WGのWUXGA表示も、マイクロソフトの多ボタンマウスも問題なく動作しました。

HHK Lite 2 USB

PFUHappy Hacking Lite 2(USB接続タイプ)です。
HHK Lite 2はファンクションキーはともかく、ショートカットキーが無いのが(代用も無し)ちょっと不便なのですが、これまでPS/2接続のHHK Lite 2を使っていたのでフルサイズのキーボードを置くスペースがないので(爆)

HD革命 Partition Lite

アーク情報システムHD革命 Partition Liteです。
この手のツールはLIFEBOATの方が有名かと思いますが、これの方が安かったので。まぁ、単にパーティションを切るだけなら問題ないでしょう。まだ、インストールもしてないので感想はなしです。

後は、一太郎2009が欲しいですが、出費が多くなったのでちょっと見送りです。

で、パソコン本体ですが、HWinFO32でメーカーサイトでは判らなかった仕様を確認しました。

CPUIntel Core 2 Duo E8400
MEMORYDDR2-SDRAM 1GB (PC6400) × 2
CHIPSETIntel G33 + ICH9R
VIDEOATI RADEON HD 3670 256MB
HDDWDC WD5000AAKS-75A7B2
MULTI DRIVEHL-DT-ST DVD+-RW GH30N
OSWindows XP Professional SP2

メモリはPC5300かもと思ってましたがPC6400でした。PC6400のメモリを買ってきて増設します。
チップセットは一世代前の3xシリーズでした。ちょっと残念ですが機能的には問題はありません。意外だったのはInspiron530にはチップセット内蔵ビデオ機能を使うモデルがないのにG33が使われていることです。僅かであろうとビデオ機能無しのチップセットの方が安いだろうと思うのですが。内蔵ビデオ機能を使用するInspiron530sとマザーボードが同じというわけでもないでしょうし。
XPはSP3が入ってるだろうと思ったのですが、SP2でした。まぁ、前のパソコンにも未だにSP3を導入してないくらいなので、SP2で良いんですが。

接続して起動したというだけで、何もインストールしてないので、使えるようにするには色々とやらないといけませんが、前のパソコンはそのまま使えますし、ゆっくりと移行すればいいかなというところです。

メモリ増設2009/02/22 01:09

新しいPCに使われているメモリがPC6400(DDR2-800)だと判ったので、増設用のメモリを買ってきました。

日本橋に行って、三軒廻って、一番安かったTWO TOPで購入しました。
一口にPC6400のメモリと言っても、使われているメモリモジュールのメーカやらで色々あるようですが、その辺はさっぱり判らないので一番安いのを買いました(笑)

DDR2-SRDAM 1GB × 2

今はこういうパッケージで売ってるんですね。勿論、バルク品も売っているようですが。

1GB×2のセットで2,170円。価格の一割で相性保証が付くのでそれも付けました。こういうオプションの保証はPCパーツでは頼んだことは無かったのですが、メモリでは無いですが、電源とマザーボードの相性で苦労したことが二度あるので、決して他人事と思っているわけではなく、今回は安全を取ることにしました。

というわけで、取り付けです。

PC内部

今時のCPUはファンがどでかいですね。初めて自作したPCのCPUはPentium-120MHzでしたが、CPUのパッケージと同じサイズのファンでした。
メモリって、時々はめにくい物があったりするのですが、今回はすんなり取り付けることができました。

ということで、元通りに結線して、起動。あっさりと起動しました。まぁ、保険の類は使わずに済むのが一番です。
マイコンピュータのプロパティでメモリ容量を確認。

マイコンピュータのプロパティ9

3.25GBと表示されています。ご存じだと思いますが、32ビットOSでは物理メモリは3GBまでしか認識されません。ですから、512MB×2を増設するのがムダがないのですが。

とりあえずこれで今後ハードはいじらずに済むかと。CPUはCore 2 Duoの上を狙っても差はしれてますし、私の用途ではCore 2 Quadも効果なさそうです。HDDはどうしても足りなければ外付けで増やせますし(USB地雷がどうなるかは判りませんが)、ビデオカードは…交換するかもしれませんね(笑)

一太郎2009

見送ると言っていた一太郎2009ですが、買いました。
旧PCで使ってる一太郎のディスクが見当たらないので(爆)