痛PSP ― 2009/01/24 00:30
一部で流行しているらしい痛PSPを作ってみました。
勿論、自力ではなく、流行の一因であるらしいニコニコ動画等にお世話になりました。
材料はコレ↓

エーワンのインクジェットプリンタ用光沢紙ラベル キレイにはがせるタイプです。
ウチには古いながらもPhotoshopがあるので、動画と一緒に公開されている型紙を使えばデータはサクッと作れます。

ぶっちゃけ、アキバBlogの記事で紹介されているのと同じ絵柄ですが、2月に発売されるアイドルマスターSPに向けて絵柄は当然(?)アイマスになりますし、PSP本体がディープレッドなので、色合いを考えるとこの絵になりました。他に良いモノがあれば作り直してみても良いですが。
型紙データは解像度が高くて、この絵のデータは横が1280ピクセルあるのですが、それでも足りません。それでもそこそこ大きいデータなのと、Photoshopの拡大が優秀なのもあってか、印刷してもキレイですが、Web素材くらいではちょっと辛いかもしれませんね。
後は切り取ってPSPに貼るだけですが、これが一番面倒(笑)
直線は定規を当てて切ればいいのですが、丸いところ、特に円の内側などは難しいですね。やっぱりメタリックなリング部は隠したくないですし。写真では判らないと思いますが、円の部分はあまり上手く切れてません。
というわけで完成。

この型紙。リング部が僅かに上に寄ってる感じです。気になる方は調整した方が良いかも。
これまでは液晶保護の意味で、表面のみを保護するフェイスカバーを使っていたのですが、裏に貼ったラベルがはがれやすいこともあって、全体を覆うケースを買ってきました。

サイバーガジェットのCYBER・プロテクトケース(PSP2000専用)です。
PSP-2000専用のケース類もちょっと品薄になってきてるようなので、良い機会かと思います。PSP-2000,PSP-3000共用のケースもありますが、やっぱり専用の方が良さそうですし。
作ってみて思ったのは、こういうのは白い本体にクリアラベルで作った物を貼った方が良さそうですね。そのために、白いPSPを買おうとは思いませんが(笑)
勿論、自力ではなく、流行の一因であるらしいニコニコ動画等にお世話になりました。
材料はコレ↓

エーワンのインクジェットプリンタ用光沢紙ラベル キレイにはがせるタイプです。
ウチには古いながらもPhotoshopがあるので、動画と一緒に公開されている型紙を使えばデータはサクッと作れます。

ぶっちゃけ、アキバBlogの記事で紹介されているのと同じ絵柄ですが、2月に発売されるアイドルマスターSPに向けて絵柄は当然(?)アイマスになりますし、PSP本体がディープレッドなので、色合いを考えるとこの絵になりました。他に良いモノがあれば作り直してみても良いですが。
型紙データは解像度が高くて、この絵のデータは横が1280ピクセルあるのですが、それでも足りません。それでもそこそこ大きいデータなのと、Photoshopの拡大が優秀なのもあってか、印刷してもキレイですが、Web素材くらいではちょっと辛いかもしれませんね。
後は切り取ってPSPに貼るだけですが、これが一番面倒(笑)
直線は定規を当てて切ればいいのですが、丸いところ、特に円の内側などは難しいですね。やっぱりメタリックなリング部は隠したくないですし。写真では判らないと思いますが、円の部分はあまり上手く切れてません。
というわけで完成。

この型紙。リング部が僅かに上に寄ってる感じです。気になる方は調整した方が良いかも。
これまでは液晶保護の意味で、表面のみを保護するフェイスカバーを使っていたのですが、裏に貼ったラベルがはがれやすいこともあって、全体を覆うケースを買ってきました。

サイバーガジェットのCYBER・プロテクトケース(PSP2000専用)です。
PSP-2000専用のケース類もちょっと品薄になってきてるようなので、良い機会かと思います。PSP-2000,PSP-3000共用のケースもありますが、やっぱり専用の方が良さそうですし。
作ってみて思ったのは、こういうのは白い本体にクリアラベルで作った物を貼った方が良さそうですね。そのために、白いPSPを買おうとは思いませんが(笑)
最近のコメント