ゴジラ昭和シリーズBD2014/08/17 23:40

盆休みも終わりです。この休みに久々に特撮のBDを購入して、観ました。アニメの積みBDはそれこそ山のようにありますが、ソレはソレ、コレはコレというコトでw

ハリウッドの新作GODZILLAが公開されています。ゴジラ第一作から60周年でもあります。60周年というコトで、既存のゴジラシリーズBDが値下げされて6月に、初BD化タイトルが7月に発売されました。昭和シリーズと言われる「ゴジラ(1954年版)」から「メカゴジラの逆襲」までは15作ありますが、これまでにBD化されていたのは3作だけと少ない状態でした。平成シリーズは全7作がBD化されていました。素材が新しい方がBD化しやすいのでしょうけど。でも、そういう意味ではミレニアムシリーズもBD化しやすいハズですが、こちらは6作中3作のみだったのは人気の差でしょうか。

まぁ、その辺はともかく、今回は昭和シリーズの初BD化タイトルから2本購入しました。

ゴジラ昭和シリーズから2本


・ゴジラの逆襲

昭和シリーズ二作目。第一作の大ヒットを受けて、急遽作成されたタイトルとのこと。撮影期間は3ヶ月に満たず、邦画全盛期の過密スケジュールにおいても十分とはいえない製作期間で、第一作と比べれば見劣りする部分があるのは仕方のないところでしょうか。
メディアとしてはDVDをゴジラDVDコレクションIとして持っているハズですが、まともに視た記憶がありませんw

本作ではゴジラの敵としてアンギラスが登場します。以降の怪獣対決モノの始まりと言われるようですが、次作のキングコング対ゴジラ以降とはまだ異なる作品と言えると思います。クライマックスが怪獣同士のバトルではなく、人間とゴジラの戦いになっています。次作以降は人間が色々画策してはいますが、怪獣同士のバトルで終わるという形が定着しますから。そういう意味では本作はまだ第一作の流れをくんだ作品と言えるでしょう。
後に続くという点では、本作では大阪城が壊されますが、キングコング対ゴジラでは熱海城、モスラ対ゴジラでは名古屋城、三大怪獣地球最大の決戦では松本城と城が壊されるシーンの始まりと言えそうです。(その後、城の破壊シーンがなくなったのは予算の都合ですね。)

BD化という点では第一作がBD化に際して入念なリマスター化されたのと較べると、画質的にはずいぶん劣るように思います。フィルムのキズも散見されます。上述のようにDVD化時の画質は覚えていませんが、そこから単にBD化(ハイビジョン化)されただけなんでしょうかね。


・怪獣総進撃

全ゴジラシリーズ通じて一番思い入れのある作品と言えます。
オリジナルを劇場で観ています。当時4歳だったので詳細は覚えておらず、お話にも興味はなかったでしょう。怪獣がたくさん出る映画を喜んでいたかと。ムーンライトSY-3号も記憶に焼き付いたようで、この映画の絵(のつもり)を書いた時に「ひこうき」(名前は覚えていなかった)を一緒に描いたのを後から見た記憶があります。今のようにビデオで手軽に観返すことのできない時代。雑誌などの記事でしか追体験ができなかったので、思い出の中で美化されていた点もあったかとは思いますが。
メディアはLDとDVDを持っています。DVDは何度か見ていて、BD化されないのを残念に思っていました。大人になってから見なおしても、お気に入り度は変わってません。

時期的にはウルトラQ、ウルトラマンから始まった第一次怪獣ブームの末期。怪獣映画の観客動員数は低迷を続けていて、東宝はこの作品をもって予算のかかる怪獣映画を終わりにするつもりだったそうです。というわけで、総決算とも言うべき作品が作られました。これまでゴジラシリーズやソレ以外の映画に登場した多くの怪獣が登場します。企画時のタイトルが「怪獣忠臣蔵」だったので、揃い踏み的な作品ということでしょう。予算のかかる都市破壊シーンを外した作品が続いていたのに較べると、特撮に気合が感じられます。これまでの作品では宇宙に逃げ帰ったキングギドラも絶命し、その体は地中に没するという、正に「終わり」の描かれ方です。
一方で子供向け作品化も見られます。前作までは併映が大人向けの非特撮映画でしたが、本作は併映が特撮映画「海底軍艦」(短縮版)とアニメ「海ひこ山ひこ」になっています。(この「海ひこ山ひこ」は全く記憶にありません。年齢を思えば無理の無いことですが。)また、内容的にも冒頭3分台でゴジラが登場するという、子供を飽きせさせない構成になってると感じます。勿論、この作品にもSFとしてのしっかりとしたストーリーはあるのですが。
結局この作品が予想外の興行収入を上げたため、怪獣路線は継続されることになりますが(でも、観客動員数自体は前作より落ちているらしいのですが)、次作以降は「東宝チャンピオンまつり」の一作として、低予算化作品が作られるようになり、必ずしも評価の高くない作品が生み出されることになります。

この作品もBD化としてのクオリティアップはさほど無いのかもしれませんが、素材の状態が上記の「ゴジラの逆襲」よりかなり良いです。怪獣が揃い踏みする富士の裾野の戦闘シーン(といっても、主に戦うのはゴジラ、アンギラス、ゴロザウルスですが)はハイビジョンで見る価値があると思います。


新作GODZILLAは劇場で観ずに、BDで観るコトになりそうです。気にはなるのですが、劇場に足を運ぶのが面倒で。ダメすぎですね。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
富士山の高さ(メートル、単位略、半角)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hatshop.asablo.jp/blog/2014/08/17/7416322/tb