ブラジルバーガー ビーフBBQ/ドイツバーガー ポークシュニッツェル ― 2014/06/01 01:35
マクドナルドのFIFA World cup公式ハンバーガーのブラジルバーガー ビーフBBQ、ドイツバーガー ポークシュニッツェルそれとサイドメニューのイタリアン リゾットボール(トマト&イカスミ)を食べました。
ブラジルバーガー ビーフBBQから

包装です。箱入りです。

ブラジルバーガー ビーフBBQです。バンズはサッカーボール仕様ですが、生地は特別ではなさそうです。

中身です。下からグリルソース、ビーフパティ、チェダーチーズ、ビーフパティ、レタスとパプリカ、グリルソースという構成です。
特徴は炭火焼き風味のグリルソースです。実際にそんな味がします。このソースが無いと単なる野菜入りビーフハンバーガーですが、このソースは今までのメニューには無い味わいですね。好みです。
ちなみにどのへんがブラジルなのかと言うと、レタスと赤と黄色のパプリカがラテンの彩りだとか。弱いなぁ。
次はドイツバーガー ポークシュニッツェルです。

包装です。形に合わせた細長い箱入りです。

ドイツバーガー ポークシュニッツェルです。バンズはカツに合わせて細長い形です。でも、とんかつマックバーガーは丸いとんかつだったので、カツだからというのも理由にもならないと思うのですが、今回はブラジルバーガーもサッカーボール型ですし、外見の特徴も重視しているのでしょうか。

中身です。下からポテトフィリング、ポークカツ、ローストオニオン、シャンピニオンソースという構成です。
シュニッツェルはドイツやオーストラリアで食されるカツ風の肉料理の意です。カツと言っても多めのバターやラードで焼き揚げしたもので、日本のとんかつの様な揚げ物ではないそうです。まぁ、今のマクドナルドでちゃんと油で揚げているのはポテトだけですが。
ポテトフィリングもあって、ボリュームは結構あります。ローストオニオンとシャンピニオンソースもポークカツに合っていますね。カツ自体はまぁこんなものかなぁという感じです。とんかつとしてはとんかつマックバーガーの方がとんかつらしいですね。
イタリアン リゾットボール(トマト&イカスミ)です。

包装です。特にいうことないですw

イタリアン リゾットボールです。トマトリゾットとイカスミリゾットですが、色でどちらがどれか判ります。
トマトリゾットの方はトマトの風味が弱いです。イカスミリゾットはソレらしい味です。まともにイカスミを使ってるかは判りませんけど。
ハンバーガーはどちらも399円。それぞれボリュームはありますし、特徴もそれなりにあるので、最近の限定メニューの中では良い方ではないかと思います。
次は日本とフランスを冠したメニューです。食べたら紹介します。
ブラジルバーガー ビーフBBQから

包装です。箱入りです。

ブラジルバーガー ビーフBBQです。バンズはサッカーボール仕様ですが、生地は特別ではなさそうです。

中身です。下からグリルソース、ビーフパティ、チェダーチーズ、ビーフパティ、レタスとパプリカ、グリルソースという構成です。
特徴は炭火焼き風味のグリルソースです。実際にそんな味がします。このソースが無いと単なる野菜入りビーフハンバーガーですが、このソースは今までのメニューには無い味わいですね。好みです。
ちなみにどのへんがブラジルなのかと言うと、レタスと赤と黄色のパプリカがラテンの彩りだとか。弱いなぁ。
次はドイツバーガー ポークシュニッツェルです。

包装です。形に合わせた細長い箱入りです。

ドイツバーガー ポークシュニッツェルです。バンズはカツに合わせて細長い形です。でも、とんかつマックバーガーは丸いとんかつだったので、カツだからというのも理由にもならないと思うのですが、今回はブラジルバーガーもサッカーボール型ですし、外見の特徴も重視しているのでしょうか。

中身です。下からポテトフィリング、ポークカツ、ローストオニオン、シャンピニオンソースという構成です。
シュニッツェルはドイツやオーストラリアで食されるカツ風の肉料理の意です。カツと言っても多めのバターやラードで焼き揚げしたもので、日本のとんかつの様な揚げ物ではないそうです。まぁ、今のマクドナルドでちゃんと油で揚げているのはポテトだけですが。
ポテトフィリングもあって、ボリュームは結構あります。ローストオニオンとシャンピニオンソースもポークカツに合っていますね。カツ自体はまぁこんなものかなぁという感じです。とんかつとしてはとんかつマックバーガーの方がとんかつらしいですね。
イタリアン リゾットボール(トマト&イカスミ)です。

包装です。特にいうことないですw

イタリアン リゾットボールです。トマトリゾットとイカスミリゾットですが、色でどちらがどれか判ります。
トマトリゾットの方はトマトの風味が弱いです。イカスミリゾットはソレらしい味です。まともにイカスミを使ってるかは判りませんけど。
ハンバーガーはどちらも399円。それぞれボリュームはありますし、特徴もそれなりにあるので、最近の限定メニューの中では良い方ではないかと思います。
次は日本とフランスを冠したメニューです。食べたら紹介します。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://hatshop.asablo.jp/blog/2014/06/01/7332142/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。