チキンフィレオ デラックス/マックポークダブル2013/11/17 22:29

マクドナルドチキンフィレオ デラックスマックポークダブルを食べました。

マックポークダブルは今月の頭から販売されていましたが、マクドナルドに行く機会がなかったので。

チキンフィレオ デラックスから

チキンフィレオ デラックス包装

包装紙は商品名の入っていない汎用の包装紙です。チキンフィレオには商品名が入った包装紙が使われるんでしょうね。

チキンフィレオ デラックス

チキンフィレオ デラックスです。バンズはフィレオ系のメニューで使われているゴマ付きバンズです。

チキンフィレオ デラックス中身

中身です。下からチキンパティ、チーズ、ベーコン2枚、レタス、オニオン、オーロラソースという構成です。この内、チーズ、ベーコン2枚、オニオンがノーマルのチキンフィレオに対してのデラックスのプラス要素です。

かなりボリュームがありますね。チキンフィレオはあまり食べませんが、記憶にあるボリュームとかなり違います。それがチーズとベーコン2枚だけによるものか、パティのボリュームがふえたからなのかは判りませが。後者はないかw
今回、ジューシーチキンフィレオからチキンフィレオになって変わったのはパティがモモ肉からムネ肉になったことです。昨年の5月にムネ肉を使っていたチキンフィレオからモモ肉を使ったジューシーチキンフィレオに変わったので、元に戻ったとも言えます。まぁ、以前のチキンフィレオと同じかは判りませんけど。ジューシーチキンフィレオはその名の通りパティにモモ肉を使ったジューシーさが売りとして登場しました。それと較べると今回はムネ肉を使ってあっさりした感じになっています。ジューシーさよりあっさりした感じが支持されるようになったということか、単に目先を変えただけなのか。
今回のチキンフィレオをまだ食べてないので、それとの比較では言えませんが、上述のようにボリューム感があるので、店頭価格でチキンフィレオとの50円の価格差以上のものはあると思います。ただ、スマホアプリのクーポンを使うと今週はチキンフィレオは200円でチキンフィレオ デラックスは350円です。限定メニューなのでデラックスを食べましたが、150円の価格差があるならチキンフィレオと他にもう一つ何か買ったほうが得でしょうね。

次にマックポークダブルです。

マックポークダブル包装

包装紙は商品名の入っていない汎用の包装紙です。マックポークも期間限定なので、どちらも汎用の包装紙が使われているのでしょうか。

マックポークダブル

マックポークダブルです。バンズはハンバーガーなどに使わているノーマルのバンズです。

マックポークダブル中身

中身です。ポークパティ2枚、ガーリックとブラックペッパーの効いたソース、オニオン、レタスという構成です。レタスは上のチキンフィレオ デラックスと較べるとボリュームがないですね。

店頭価格で200円(地域価格差はあるかも)と限定メニューとしては安めの価格です。かなりボリュームもあります。とはいえ、レギュラーメニューのマックダブルが190円なので、それほどお得感があるとうわけでもないですが。
ポークパティはてりやきマックバーガーでも使われていますが、あちらはパティがソースに覆われていてソースの味ばかりの感じなので、ポークパティを味わうメニューとしてはこちらの方が良いですね。
ソースはガーリックとペッパーが使われていてスパイシーではありますが、ベースが照焼ソースなので甘みもあり、中途半端な感じもします。とはいえ、マスタード系ソースが合うという感じでもないですが。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
富士山の高さ(メートル、単位略、半角)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hatshop.asablo.jp/blog/2013/11/17/7059268/tb