1月の買いモノ2013/02/03 06:53

今日は節分だというのに、昨日はえらく温かい日になりました。このまま暖かくはならないでしょうけど。というか、なったら怖い。
1月の買いモノです。


CDからです。

μ's Best Album

「ラブライブ! μ's Best Album Best Live! collection Blu-ray Disc付 通常盤」です。これまで出たCDでソロライブアルバムを除いた全曲を収録したCDで、アニメからのファンにはお得なCD。というか、そういう人向けなんでしょう。勿論、最初からのファンも買うでしょうけど。
シングルではDVDだったPVもBlu-ray(1080i)で収録されています。買ってから、通勤中はほぼμ'sのCDのばっかり聞いてますw

サクラハッピーイノベーション

TVアニメ「D.C.III ~ダ・カーポIII~」のOPテーマ「サクラハッピーイノベーション」です。攻略ヒロイン5人が歌ってます。

僕らは今のなかで

TVアニメ「ラブライブ!」のOPテーマ「僕らは今のなかで」です。アニメOPを収録したDVD付きです。μ's Best Albumと共に通勤中にリピートしてます。

明日への栞

ゲーム「大図書館の羊飼い」のEDテーマ「明日への栞」です。ゲームで聴いてないので、以前買ったOP共々まだ未開封です。

たまこまーけっとOP/ED

TVアニメ「たまこまーけっと」 OPテーマ「ドラマチックマーケットライド」とEDテーマ「ねぐせ」です。両方共歌うのはたまこの中の人。ということで、危うい感じも許容しましょうw

CDは1月期アニメの物が4枚。2月はそれ以上に買いそうです。


BDです。

中二病でも恋がしたい!(2)

「中二病でも恋がしたい!(2)」です。凸守登場&森サマーの暗黒面が見えてきていよいよ本番ですねw
スタッフコメンタリーは監督が固定で、他は毎回違うというコトになりそうですが、今回はコメントが途切れますw 台本なしなんだろうし、しゃべるのが仕事の方々ではないので仕方のない感はありますけど。

ソードアート・オンライン(4)

「ソードアート・オンライン(4)」です。アスナ無双です、キリト方面でw
コメンタリーはユイ役の伊藤かな恵さんを迎えて11話に付いてますが、10話のコメンタリーが欲しかったですw

氷菓(8)

「氷菓 限定版(8)」です。『クドリャフカの順番』編は後一話というところです。観る方はまだ4巻までですw

BDはシリーズ物3巻のみで、少ない方でしょう。


本関係、コミックスです。

恋染紅葉(3)

「恋染紅葉(3)」です。小鳥が3人の関係を引っ掻き回す巻。終わってしまってからでは今更ですが、長期連載を狙った展開でしょうか。このマンガは基本的に翔太と紗奈が恋をするだけの話なんですよね。

頭文字D(46)

「頭文字D(46)」です。神奈川最終戦ダウンヒル、ハチロク対決スタート。年下の相手に翻弄されている感じの拓海ですが、次巻では逆襲というところでしょうか。まぁ、そうでないと話になりませんけどw

氷菓(3)

「氷菓(3) オリジナルアニメBD付き限定版」です。Ustreamで先行配信されたアニメ第11.5話「持つべきものは」のBDが付いています。BDは1話入りで音楽収録風景のビデオがない以外はロケハン映像、スタッフコメンタリーも収録され、本編と同じ構成になっています。内容はえるの水着姿につきますねw

まおゆう魔王勇者(4)

アニメが開始された「まおゆう魔王勇者(4)」です。紅の学士こと魔王が異端審問に。異端審問自体を切り抜ける方法はあるでしょうけど、魔王が進めてきた改革はどうなってしまうんでしょうか。

ハヤテのごとく!(35)

「ハヤテのごとく!(35) アニメ原案コンテ集付き限定版」です。

鉄のラインバレル(21)

「鉄のラインバレル(21)」です。浩一がいなくなった状態で話が進み、真来梓登場。まだまだ着地点が分かりません。


ラノベです。


四百二十連敗ガール

「四百二十連敗ガール」です。ファミ通文庫は滅多に買わないのですが、エンターブレインえんため大賞小説部門大賞受賞という記事を見て買ってみました。まだ読み始めたばかりです。

ラノベは購入予定がなく、ゼロかと思いましたが、上記のように衝動買いしてしまいました。


同人誌です。


女子の惑星

「女子の惑星」です。以前買った「制服女子界面の濡れをさぐる」と同じサークルの本です。

詩織第十九章

「詩織第十九章 絶望の狂宴 上巻、下巻」です。久々に検索かけたら出ていたので購入しました。詩織以外のときメモキャラが登場しない作品ですが、ここで美樹原さん登場。あとがきによると後3章で終了とのことですが、その3章が三冊とは限らないですよね。


その他、本類です。

ラブライブ! ファーストファンブック

「ラブライブ! ファーストファンブック」です。アニメを見て、ラブライブ関連の本を検索してみたら見つかったので購入しました。送料500円の電撃屋で購入しましたが、今はその在庫もなくなってますね。
内容はキャラ紹介が各4ページに既存CDやグッズの紹介といったところ。

電撃ラブライブ! 1学期

「電撃ラブライブ! 1学期」です。三ヶ月連続刊行の一冊目。まだ読めてません。

本類にかぎらずラブライブ!関連の買いモノが・・・


ゲームです。

DREAM C CLUB ZERO Special Edipyon!

「DREAM C CLUB ZERO Special Edipyon!」です。

大図書館の羊飼い

「大図書館の羊飼い 初回限定版プレミアムパック」です。プレミアムパックの厚みはゲーム四本分といったところでしょうか。まだインストールもしれませんw


PC関連です。

Windows 8 Professional

「Microsoft Windows 8 Pro 発売記念優待版」です。1月末までということでとりあえず購入しました。インストールする予定はありませんw


ハード関連です。

PD601D

Panasonicのファックス「PD601D」の子機2台付きホワイト(KX-PD601DW-W)です。家のファックスが購入してから10年を過ぎ、ファックスは受信できない、親機から発信出来ないという状態になってました。春からは父親がファックスを使う用事がありそうなので新調しました。パナソニックで見てから印刷が出来る機種は2種ですが、最上位モデルのPD702Dはタッチパネルということで避けてPD601Dになり、子機が2台欲しいということでコレになりました。
私が家の電話を使うのは家の方の番号でかけてくる人から受ける時くらいですけど、家用の買いモノですね。


日本酒です。


福寿

「御影郷 福寿 純米酒」です。ノーベル賞の晩餐会で福寿の純米吟醸酒が振舞われたというのは新聞などで紹介されてますが、コレを買ったのはそれとは特に関係なくたまたまです。辛めの作りです。

一本義

「一本義 純米酒」です。前の福寿が辛めだったので。といっても、やや辛というところですが。


ファックスが大物と言えますが、自分用ではないので除外。慎ましいとは決して言えませんが。