さよなら神戸KANONオフ ― 2008/06/21 23:58
神戸KANONが6月末で閉店になるということで、ほそさんが最後のKANON帰省をされるので、オフ会が開催されました。
参加者はほそさん、AQUAさん、ひゅぎぃさん、私の四人です。何度も一緒にKANONオフに参加した面子ですが、それも今回が最後です。同じメンバーが集まるオフ会はまたあるでしょうが。
いつもの如く11時半集合で、いつもの如く早めに到着するつもりで「そろそろ準備しないと…」と思っていたら、携帯にほそさんから「寝坊して、40分ほど遅刻します。」というメールが。まぁ、ブログを見たら遅くまで起きていたようですし、予想通りかもw
ひゅぎぃさんも用があって遅れるとのことなので、そんなに早く到着しても待ち時間が長くなるので、集合時間ちょっと前くらいに着けばいいかと思って、家を出て…到着したら集合時間まですら結構時間がありますよ(笑)

いつもKANONオフで集合している場所の写真です。神戸KANONがある三宮センタープラザの三階のエスカレータのあるホールです。奥に神戸KANONが見えます。
しばらくしてAQUAさんが到着。二人で入るのも何なのでひゅぎぃさんが到着するのを待ちます。12時過ぎにひゅぎぃさんが到着され、三人で神戸KANONに「帰り」ました。
店内はいつもくらいに空いてましたw 週末なので、私たちのように閉店までにもう一度という人がいるかと思いましたが、そういう感じではないですね。
三人がそれぞれにフードメニューを注文。私はココナッツミルクのイエローカレーを食べようと思いましたが、品切れということでインド風チキンカレーを注文しました。フードメニューを注文し終わった頃にほそさんも到着されました。
最後だからといって、特にすることに違いがあるわけでもなく、いつものような話題でおしゃべり。ドリンク&デザートで私はKANONパフェとブレンドコーヒー(ストロング)を注文。カレーと合わせて久々に2千円越えです(爆) ストロングは久しぶりに飲みましたが、やっぱりきついです(笑)
ドリンク&デザートを食べ終えて、会計に。30ポイント貯まっていたのでドリンク無料に使おうかと思いましたが、最後ということで、チェキサービスを頼みました。今年は4月にこなかったので、誕生日のチェキをしてませんし。
ほそさんは毎年欠かさず誕生日チェキをされてますが、人が通りかかると恥ずかしいとか。私は特に恥ずかしいとは思いませんがw
チェキサービスを終え、カラオケまでショップ巡り。スタートが遅くなったので、廻った店も多くなかったですが、毎度のことですし、物足りないという事もありません。神戸KANONに来ることがなくなれば、この辺りのショップ巡りをすることもなくなるでしょうけど、日本橋にも支店があるようなショップが多いですから。
2時半からカラオケ。店はいつものジャンボカラオケ広場三宮駅前店で、機種はUGAです。
前回 からさほど間があいておらず、オフ会開催のお知らせから約一週間ということで、曲の仕込みはあまりできませんでしたが、歌う曲に事欠くわけもないので、3時間半楽しめました。採点は一度だけ出た77点が孤高の状態で、後はせいぜい60点台で、私は50点台が多かったような(苦笑) アイマスの新曲「Do-Dai」を歌いましたが、合いの手が表示されないのが残念でした。まぁ、CDのブックレットにも書いてないのでしょうがないですが。〆はいつものように「教えてせんせいさん」でした。

6時でカラオケを終えて神戸KANONへ(爆) でも、夕食がKANONでは物足りないということで、ドリンクやデザートを頼みました。入ったときには空いてましたが、夕方ということで、そこそこお客さんは入ってました。
その後は、夕食へ。「入ったことのない店」やその他要望もあって、イタメシヤ La Pausaに。二組ほど待っていたので、待ちになりましたが、思ったほどには待たされずに入れました。禁煙席が開いてないということで喫煙席に座りましたが、禁煙席はがらがら。これなら、もっと早く入れてくくれても良かったと思うのですが。それぞれにパスタとサイドオーダーを一品ずつ注文して、サイドオーダーをみんなで分けて頂きました。さほど量があったとは思わないのですが、私は食べ過ぎ状態でした。飲み物ぶくれという気もしますが。
食事の後、解散となりました。ほそさんは明日も神戸KANONに行かれるそうですが、私は用があって参加できないので、これが最後になります。
2004年1月のメイド喫茶オフで最初に行って以来、ほそさんが気に入られて何度も「帰省」されるのもあって、このオフ会もずいぶん回数を重ねました。これがなくてもオフ会はあったでしょうけど、回数はもっと少なかったでしょう。楽しい時間を過ごせて感謝です。
参加者はほそさん、AQUAさん、ひゅぎぃさん、私の四人です。何度も一緒にKANONオフに参加した面子ですが、それも今回が最後です。同じメンバーが集まるオフ会はまたあるでしょうが。
いつもの如く11時半集合で、いつもの如く早めに到着するつもりで「そろそろ準備しないと…」と思っていたら、携帯にほそさんから「寝坊して、40分ほど遅刻します。」というメールが。まぁ、ブログを見たら遅くまで起きていたようですし、予想通りかもw
ひゅぎぃさんも用があって遅れるとのことなので、そんなに早く到着しても待ち時間が長くなるので、集合時間ちょっと前くらいに着けばいいかと思って、家を出て…到着したら集合時間まですら結構時間がありますよ(笑)

いつもKANONオフで集合している場所の写真です。神戸KANONがある三宮センタープラザの三階のエスカレータのあるホールです。奥に神戸KANONが見えます。
しばらくしてAQUAさんが到着。二人で入るのも何なのでひゅぎぃさんが到着するのを待ちます。12時過ぎにひゅぎぃさんが到着され、三人で神戸KANONに「帰り」ました。
店内はいつもくらいに空いてましたw 週末なので、私たちのように閉店までにもう一度という人がいるかと思いましたが、そういう感じではないですね。
三人がそれぞれにフードメニューを注文。私はココナッツミルクのイエローカレーを食べようと思いましたが、品切れということでインド風チキンカレーを注文しました。フードメニューを注文し終わった頃にほそさんも到着されました。
最後だからといって、特にすることに違いがあるわけでもなく、いつものような話題でおしゃべり。ドリンク&デザートで私はKANONパフェとブレンドコーヒー(ストロング)を注文。カレーと合わせて久々に2千円越えです(爆) ストロングは久しぶりに飲みましたが、やっぱりきついです(笑)
ドリンク&デザートを食べ終えて、会計に。30ポイント貯まっていたのでドリンク無料に使おうかと思いましたが、最後ということで、チェキサービスを頼みました。今年は4月にこなかったので、誕生日のチェキをしてませんし。
ほそさんは毎年欠かさず誕生日チェキをされてますが、人が通りかかると恥ずかしいとか。私は特に恥ずかしいとは思いませんがw
チェキサービスを終え、カラオケまでショップ巡り。スタートが遅くなったので、廻った店も多くなかったですが、毎度のことですし、物足りないという事もありません。神戸KANONに来ることがなくなれば、この辺りのショップ巡りをすることもなくなるでしょうけど、日本橋にも支店があるようなショップが多いですから。
2時半からカラオケ。店はいつものジャンボカラオケ広場三宮駅前店で、機種はUGAです。
前回 からさほど間があいておらず、オフ会開催のお知らせから約一週間ということで、曲の仕込みはあまりできませんでしたが、歌う曲に事欠くわけもないので、3時間半楽しめました。採点は一度だけ出た77点が孤高の状態で、後はせいぜい60点台で、私は50点台が多かったような(苦笑) アイマスの新曲「Do-Dai」を歌いましたが、合いの手が表示されないのが残念でした。まぁ、CDのブックレットにも書いてないのでしょうがないですが。〆はいつものように「教えてせんせいさん」でした。

6時でカラオケを終えて神戸KANONへ(爆) でも、夕食がKANONでは物足りないということで、ドリンクやデザートを頼みました。入ったときには空いてましたが、夕方ということで、そこそこお客さんは入ってました。
その後は、夕食へ。「入ったことのない店」やその他要望もあって、イタメシヤ La Pausaに。二組ほど待っていたので、待ちになりましたが、思ったほどには待たされずに入れました。禁煙席が開いてないということで喫煙席に座りましたが、禁煙席はがらがら。これなら、もっと早く入れてくくれても良かったと思うのですが。それぞれにパスタとサイドオーダーを一品ずつ注文して、サイドオーダーをみんなで分けて頂きました。さほど量があったとは思わないのですが、私は食べ過ぎ状態でした。飲み物ぶくれという気もしますが。
食事の後、解散となりました。ほそさんは明日も神戸KANONに行かれるそうですが、私は用があって参加できないので、これが最後になります。
2004年1月のメイド喫茶オフで最初に行って以来、ほそさんが気に入られて何度も「帰省」されるのもあって、このオフ会もずいぶん回数を重ねました。これがなくてもオフ会はあったでしょうけど、回数はもっと少なかったでしょう。楽しい時間を過ごせて感謝です。
最近のコメント