iPhone 14 Plus 購入2022/10/13 21:17

iPhone 14 Plus を購入しました。
このブログで書いたのは iPhone 6s Plus を買ったのが最後ですが、その後 iPhone 7 Plus 、iPhone X 、iPhone 11 Pro Max と購入していて、8機種目の iPhone です。

iPhone 13 の時も購入を考えたのですが、大画面派でストレージも増やしたいので iPhone 13 Pro Max 512GB を見てみたら「高い」。5G もエリア的にまだまだだったのもあって購入を見送り、iPhone 使用開始以来初めての3年使用となりました。
今年は iPhone 14 シリーズが発表されましたが、ハード的な魅力はあんまり感じず、予約ダッシュはしませんでした。機種は順当に行けば iPhone 14 Pro Max なのですが、今年は去年以上に高い。まぁ、高いのは仕方のないことですし、今年は買うかと機種を考えることに。大画面派としては iPhone 14 Pro Max か iPhone 14 Plus なわけです。新しさを求めるなら A16 Bionic を搭載し、Dynamic Island や常時表示のある iPhone 14 Pro Max ですが、Dynamic Island が気に入らない。端にあるノッチですらフル画面時に邪魔なのに、更に内寄りに配置するとはどういうつもりかと。(私的にはフル画面時はノッチの部分は使わずに切り欠きなしで表示して欲しいのですが) 常時表示も含めて使ってみれば良かったりするのかもしれませんが、惹かれません。
iPhone 14 Plus は iPhone 11 Pro Max から見ても変化という点では魅力が乏しいし、画面サイズは iPhone 14 Pro Max と同じでも解像度で劣ります。iPhone 14 Pro Max より安いけど、その差に魅力を感じるくらいなら今年の iPhone は買いません。でも、iPhone 14 Plus には赤(PRODUCT RED)があります。赤い iPhone は前から欲しかったのですが、出るのが遅かったり、機種的に妥協できなかったりで、これまでは買いませんでした。iPhone 14 Plus は大画面で最初から赤があります。今年見送って次も最初から大画面の赤が出るかは判りませんし、Plus がラインナップから外れる可能性もあります。ハード面で新しい魅力に乏しい iPhone 14 Plus でも、iPhone 11 Pro Max と比べれば性能的に進歩はしています。iPhone 14/Plus と iPhone 14 Pro/Max ではプロセッサの世代が違うので、iPhone 14/Plus の方が先にサポートが切れる可能性があると言われますが、iOS16 ではA9とA10搭載の iPhone が同時にサポート対象外になったので、iPhone 14 Pro/Max の方がサポートが長い可能性があるとはいうものの、その時になってみないと判りません。それにサポートが切れる前に買い換えると思うので。というわけで、iPhone 14 Plus を買うことに。
まぁ、期待満々ではないので、予約開始日の翌日に見てみると、Apple Store オンラインは予約ができない状況(だったと思います)。ドコモオンラインショップを見ると普通に予約を受け付けていました。今回は5Gへの切替も必要なので、ドコモで買って店舗受け取りにしようということで、iPhone 14 Plus 512GB PRODUCT RED を予約しました。
発売日の10月7日には入荷連絡無し。まぁ、発売日に入荷するとは言われてないのですが。8日(土曜日)になって、Apple Store オンラインを見ると、即日店舗受け取り可能。価格はドコモが 220,330円、Apple が179,800円。iPhone 14 Plus と iPhone 14 Pro Max の価格差は機種決定の要因にはなりませんが、同じ物でこれだけの値段差は大きい。ドコモは「いつでもカエドキプログラム」を使えば、実質負担額は減るのですが、その手の値引は使いませんし、分割払いはしたくない。というわけで、Apple Store オンラインで Apple 心斎橋店受け取りで注文しました。今回は Apple Care+ 盗難・紛失プランを付けました(28,800円)。
たぶん3年ぶりの心斎橋は地下鉄の出口を間違える、地上に出て南北を間違えると、何処の田舎者かと。iPhone 14 Plus を受け取り、帰りにヨドバシ梅田で出かける前に注文した画面保護フィルムとケースを店舗受け取りで購入して、帰宅。

Phone 14 Plus箱

保護フィルムとケース

買った物です。ケースはレイアウトの RT-P38CC2/CM で、保護フィルムはラスタバナナの R3574IP267 です。
機種の引き継ぎは日曜日中にになんとかすることにして、月曜日(祝日)に地元のドコモショップの予約を入れました。

日曜日も暇というわけでもなく、夜になってから引き継ぎを開始。大半は必要無いだろうと思いながら、3年前より増えたアプリやゲームの引き続き方法を確認。iTunes で iPhone 11 Pro Max の最後のバックアップ。ドコモは4G契約での5G端末使用は保証外ですが、使う分には特に問題ないらしいので、SIMカードを挿しかえて電源を入れ、アクティベーションをすると、引き続き方法の選択が。前の iPhone から直接引き継ぐこともできるのですが、iTunes から復元した方が早そうに思えたので、PCに接続。が、接続不良が起きて、中断されました。iPhone 11 Pro Max のバックアップに使ったケーブルなので、使えないはずはないのですが、別のケーブルで接続。が、失敗したせいか iPhone 11 Pro Max からの引き続きではなく、2台目の iPhone として認識されてしまったらしく、バックアップからの復元が出来ません。(方法はあるのかもしれないけど) 引き続き方法の選択を前の iPhone からに変更して、引き継ぎ開始。1時間かからずに引き継ぎ完了。iPhone 11 Pro Max 256GB は一時期はストレージが逼迫していましたが、容量を取っていた写真を Amazon Photo に逃がしたので空きは大きく、引き継いだのは100GB程だと思います。 起動して、アプリやらゲームやらを確認すると、ほとんどはそのまま動くか再ログインするだけで、引き継ぎ作業の必要はありませんでした。「上海(SUNSOFT)」のみ引き継ぎ作業が必要でした。引き継ぎ方法の判らなかった「ナンプレ(Easybrain)」も、実績が引き継がれていました。ドコモメールを使うのに、プロファイルのダウンロードとインストールをしたのが一番の作業でした。この作業、3年前の iPhone 11 Pro Max でもしたのか、記憶にありません。どちらも Apple Store で購入したので、条件は同じだと思うのですが。それから、フィルムとケースを付けて完了。夜中の3時頃までかかりました。

翌日は休日ですが7時頃に起きて、9時に出発。マクドナルドで朝飯を食べながら時間調整をして、予約時間にドコモショップ川西店へ。予約している旨を伝え、予約時に申請した「プラン変更」が4Gから5Gへの変更であることを伝える。座って待っているとスタッフが2回来て、そこで確認をされて、カウンターに向かうこともなく、手続終了。SIMカードの交換も不要。確か、2013年に iPhone 5s を買ったときから使っているSIMカードのはずですが、5Gでも使えるんですね。だったら、ドコモショップに来なくてもオンラインで良かったのかと思ったのですが、スタッフによると4Gから5Gへの変更は「プラン変更」ではなく「契約変更」になるらしく、ドコモショップの来店は必須とのことでした。4Gでも5Gでも同じ契約の ahamo なら手続すら不要なのですが(ahamo はそもそもオンライン前提ですが)、私はギガライト2から 5Gギガライトへの変更なので。5G契約には5G端末が必須と聞いていましたが、iPhone14を買った旨を伝えたら、特に端末の確認はされませんでした。手続が終わるとドコモショップに居るうちに、5G接続になりました。しかし、駅前なのに接続が安定しない。阪急電鉄川西能勢口駅は能勢電鉄の始発駅で阪急宝塚線では主要な駅の一つだと思うのですが、エリアマップを見るとエリア外なんですね。5Gエリアに隣接しているわけでもないのですが、何処の基地局をつかんだのやら。他に用事もないので、早々に帰宅。自宅付近だと自宅から10数mくらいのところで5Gに繋がるのですが、自宅は5G外。これはエリアマップどおりです。

使用感は iPhone 11 Pro Max と iPhone 14 Plus の違いより iOS 15 と iOS 16 の違いによるところが大きいかと。メモリが 4GB から 6GB になったので、裏に回したアプリに戻った時、落ちてることがかなり減りました。これはありがたいです。
iPhone 11 Pro Max で多用していた2倍マクロレンズがないのが不便ですね。画質はデジタルズームでも問題ないのですが、iPhone 11 Pro Max は1タップで2倍に切り替えられたのでその点が面倒なのと、標準レンズだとズームレンズほど寄れません。用途はメモ撮りが主で、カメラ重視ではないのですが、マクロ撮影は多用していたのでこの辺はちょっと残念。ただ、iPhone 14 Pro Max は光学ズームが3倍なので、ちょっと寄りすぎかとは思います。それでも、1タップで標準レイズを2倍にできるらしく、その点は便利そうです。

フィルムとケースは店頭在庫のある物から選んだのですが、今イチです。フィルムは音ゲー(デレステ)の事を考えて、さらさらタイプで反射防止の物を選ぶのですが、モアレ感が強め。ケースはカメラ部分が結構出っ張っているので、デレステをやるのに平置きするのに向いていません。フィルムは貼ってみないと判らないですが、ケースは実物を見て買ったほうが良いですね。どちらも店に行く機会に買い直そうかと思います。

赤に惹かれて iPhone 14 Plus を購入しましたが、これまでの事を思うと、色って使う分には表からしか見ないのでほとんど関係ないですね。ホームボタンがあった機種は色によってベゼル部の色が違ったりしましたが(といっても、今売ってる iPone SE だとベゼル部はどれも黒ですが)、前から見る分には縁の色がわずかに見える程度。私は大画面の赤で選びましたが、現在のラインナップで Plus って売れるのかな、と思います。大画面を必須とすれば iPhone 14 Pro Max より軽いし、安いのですが、大画面を求めなければ iPhone 14 の方が軽くて安いですし。中途半端な感じがします。
次に買う時はやっぱり Pro Max といことになるのか、そもそもラインナップが今と違うかもしれないし、経済的に高い iPhone を買えないかも。

iPhone 6s Plus購入2015/09/27 22:25

iPhone 6s Plusを購入しました。
iPhone 3GSを買って以来、二世代毎に機種変更を行ってきたので、順当な購入です。

日本時間9月10日に新型iPhoneの発表がありました。iPhoneは事前情報が多いですし、今回は外観上の変化が少ないので、驚くようなこともありませんでした。
機種は昨年iPhone 6/6 Plusが発表された時からPlusが欲しいと思っていたので、iPhone 6s Plusで決まりです。
カラーは3GSから5sまで、フロントパネルが黒いモデルを購入してきましたが、今回はフロントパネルが白いモデルにしました。6s Plusであることを主張したいなら新色のローズゴールドでしょうけど、特に惹かれませんし、人気も出そうなので避けました。ぶっちゃけ、背面のカラーは使う上では気にならないのですが、ゴールドはなんか趣味が良い感じがしないので、シルバーにしました。iPad Air2と同じカラーです。
容量は5sで64GBにしましたが、空きが5GBくらいなので、この先2年を考えて128GBにしました。入れていても使わないアプリもありますし、写真フォルダに3GS以来の全部の写真が入っているので、これらを整理すればかなり空くはずですが、大きいことは良い事だ、ということで(笑)

NTTドコモは10日午後から「予約の事前登録」をするとのニュースがあり、気にしていたのですが(勤務時間中)、結局見送られ、他のキャリアと同じ12日16時1分から予約開始になりました。
で、12日の16時1分から予約にトライ。重かったですが、5sの時ほどのことはなく、16時25分に予約完了のメールが届きました。料金プランのこともあるので、店頭受取りにしました。

5sの時は9月20日発売で、入荷連絡が10月3日だったので、今回はどうなるだろうと思っていたら発売日25日の午後に入荷連絡のメールが届きました。予約していたのは5sの時と同じ地元のドコモショップです。定時すぐに会社を出れば閉店に間に合うのですが、翌日が土曜日なので朝から行けばいいかと思い、その日はヨドバシ梅田に寄ってケースを買って帰宅。

で、翌日26日の開店数分後にドコモショップに入ると、整理券は機種変更の三人目。待っていると店員が来て「まずプランを選んでください。」と言う。旧プランと料金を比較したいと言うと、「みなさん新プランの方がお得です。」などと言う。そんなはずはないと言うと、確認しますと引っ込んでいって、その後カウンターに呼ばれました。ドコモでは旧プランのままだと月々サポートを受けられないのですが、それはプラン変更による増額分で相殺される程度のはずなので、比較してもらいました。
旧プラン(7GB)のままだと月額10,401円、新プラン(8GB)でカケホーダイライトだと月額10,800円とのこと。(基本的な料金だけの計算で、オプションを含めた実際に私が支払う料金ではありません。)旧プランの方が安いのは予想通りですが、思った以上に差額が少ないのは旧プランだとずっとドコモ割もなくなるからです。差額は約400円で、もう一ヶ月でドコモ歴が15年になるとずっとドコモ割が200円増額されて、約200円の差になるとのこと。旧プランには当然通話料が必要ですが、ここ三ヶ月の通話料が180円、40円、40円という状況です。それを含めても旧プランの方が安いのですが、これくらいの差ならいいかと思い、新プランにしました。データ量は概ね月5GB台ですが、一度7GBをオーバーしたことがあるので、8GBの方が安心感はあります。カケホーダイライトがなくてカケホーダイなら旧プランのままにしたでしょうけど。
勿論、これは端末代を払う2年間の話で、それを過ぎれば旧プランの方がかなり安くなりますが、2年後にはまた機種変更をするでしょうから、それは考える必要はないでしょう。でも、端末代込みとはいえ、月額が1万円を超えるのはやっぱり高く感じます。まぁ、一番高いモデルを選んだからというのはありますが、以前は旧プランの金額で月々サポートがあったのですから、それを思えばやはり値上がり感は否めません。
プランを決めて、現品の確認。店頭でのSIMの差し替えを勧められましたが、家に帰るまで復元してないiPhoneを持っていてもしかたないので、SIMの差し替えは自宅でやることにして店を出ました。入店から1時間程度でした。

家に帰って、5sの最後のバックアップ。SIMを差し替えてLTE接続などを確認して、iTunesバックアップからの復元を行いました。アプリの復元などで時間はかかります。その辺を終えてから、保護フィルムを貼り、ケースを付けて、とりあえず終了。
引き継ぎが気になったのはゲーム関係。具体的にはモバゲー、アメーバ、パズドラ、アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージです。事前に確認して、準備できることはやったのですが、結果としてはバックアップから復元したら何の手続きも必要なく、そのままプレイできました。再認証が必要だったのは、メールとTwitterです。まぁ、他にはろくに使ってないですし。

というわけで、iPhone 6s Plus シルバーです。

iPhone 6s Plus

ケースはエレコムPM-A15LZEROTCRです。ネットで目星をつけた時はハードケースだと思っていたのですが、開けてみたらシリコンケースでした。私としては初のシリコンケースです。
保護フィルムはケースの付属品です。液晶部分にはほぼ気泡なしで貼れました。とはいえ、あまり綺麗に貼れたわけでもないので、気になってきたら単品のフィルムを買って、貼り付けサービスを頼むことにします。

大きさのことはiPhone 6 Plusが出た時に言われてましたから今更ですけど、個人的にはやっとフルHD端末になったなと。Androidだと同クラスのハイエンド機はQHDや4Kの機種があるので、凄いハイスペックとは言えませんが、このサイズならフルHDあれば十分だと思います。携帯端末での4Kはネットワークも含めて考えればまだ早いように思います。
使い勝手で言うと、横幅は片手でなんとかなりますが、縦は無理ですね。全てを片手でやるのは無理でしょう。
6 Plusより重くなったことはマイナス的に言われていますが、私的には5sと較べれば重くはなったものの、モバイル端末としては許容範囲だと思います。まぁ、まだ会社の行き帰りに使ってないので、実感したとは言えませんが。

5sと較べて画面サイズ(面積)で約1.9倍、画素数で約2.85倍の6s Plusですが、実際の表示はどうなるのかというと、アプリタイプのゲームは縦横比が同じなので、単純にそのまま大きくなります。アメーバというかガールフレンド(仮)も画面サイズに合わせて広がり、情報量は増えません。違うのはモバゲー。アイドルマスターシンデレラガールズ(モバマス)だとこうなります。

モバマス

5sだと写真と同じく上下のバーが出た状態ではイベントのアイコンくらいまでしか表示されないので、両サイドに黒味が入る分縦長になって、情報量は増えています。この幅がどれくらいかというと、正確には比較していませんが、5sの画面幅くらいの感じです。とはいえ、5sと6s Plusではppi値が違うので同じ画素幅を使っているというわけでもないです。画面のサイズを認識して表示しているんでしょうか。表示されるアイコンが増えるのは便利ではありますが、アイドルの表示が大きくなると思っていたので、その点はちょっと残念です。なお、ライブなどの演出画面では横幅全部使います。演出画面というか、縦の情報が画面に収まる場合でしょうかね。
通常のWEB記事では画面が大きい分、情報量も増えるので、恩恵はありますね。

3D Touchはまだなんとも、押し込む感は良く出来てますが、使い道はこれからかなと。例えば電話のアイコンでは表示されるショートカットは新規連絡先の作成だけです。それって、電話アプリで一番使う機能ですかね? Safariだと新規タブの作成は出来てもいいかとは思いますが、アイコンを下に表示しれいればさほど手間のかかることでもないような。よく使うサイトはタブで表示しておけばいいですし。メールアプリ内ではプレビューができるんですが、これでは既読にならないので、既読にしようと思ったら開かないといけないし。

なんにせよ、新機種は嬉しいです。後は通勤しながら使ってみて、大きさをどう思うかですね。

カシオ GB-6900B-1JF2015/01/25 17:53

久しぶりに腕時計を買って、使っています。どれくらい久しぶりかというと、前に腕時計を使っていたのが何時だったか思い出せないくらいです。おそらくは携帯電話を持つようになって、時間を知るのに腕時計が必要でなくなって使わなくなったのだと思います。

時間を知るのに腕時計が必要になるのは、スマートフォンの電源を切っている飛行機の中くらいで(これも変わりそうですが)、特に必要になったというわけでもないのですが、なんとなく。

今、スマホ使いならスマートウォッチというところで、Apple Watchの発売も遠くないようですが、毎日かせいぜい二日おきに充電が必要なモノは使いたくありません。それに、個人宛てのメールの着信を頻繁にチェックするような必要もないですし。
とはいえ、今買うからにはスマートフォンと連動できるものということで、CASIOBLUETOOTH G-SHOCKです。
時計としてはアナログムーブメントのGBA-400が好みなのですが、GBA-400で出来るのは音楽プレーヤーの操作が主で、着信通知はできないので除外。
それ以外だと GB-5600BかGB-6900B ですが、機能や定価は一緒なので、デザインの好みでGB-6900Bにしました。カラーは時刻表示が白地に黒の方がいいので、GB-6900B-1JFに。

Amazonとヨドバシカメラで同額で、ヨドバシ梅田に在庫があるので、買いに行きました。腕時計は買う前にはめてみたいですし。
ヨドバシ梅田で展示品をはめてみて、問題なさそうなので、在庫確認をすると展示品のみとのこと。最初からそれが判っていたら避けたかもしれませんが、物は綺麗だったので購入しました。

最初に買った腕時計が金属ベルトのアナログだったと思いますが、ほとんどは吊るしのデジタルの安物ばかり買っていたので、高い(というほどでもないけど)腕時計を買うのは久しぶり、というか初めてかも。

買ってきて、まずはBLUETOOTHリンク。iPhoneアプリG-SHOCK+をインストールして、リンクしようとしましたが、何度やっても繋がりません。場所が悪いのかと思って場所を変えてみてもダメです。ヘルプの「どうしても接続できない場合は」を見て、ペアリングの削除をしてからやってみたら接続出来ました。展示品なので既にリンクが行われていたのでしょうか。

GB-6900B-1JF

GB-6900B-1JFです。左上がBLUETOOTH接続状態の表示、右上は時刻表示では曜日が表示され、それ以外ではモードに応じで表示が変わります。
ボタンは周囲にある操作用の4つとライト用のGマークボタンがあります。

通知設定は

 電話着信
 メール受信
 SNS新着
 カレンダー
 リマインダー

が使えます。でも、メールは会社のアカウントを入れているわけでもないので、緊急性のある連絡は来ません。SNSの着信はONこれもチェックできるときにすればいいことで、即時性はありません。というわけで、電話着信のみONにしています。まぁ、使い始めてから電話かかってきたことないですけどw
ミュージックプレイヤー操作はMODEボタン以外の3つのボタンに

 PLAY/PAUSE
 NEXT
 BACK
 VOLUME+
 VOLUME-

の内から割り当てられます。順当に曲制御の上3つを初期設定から位置を変えて割り当ててます。とはいえ、操作しやすいとは言えません。通勤で使っているのはインナーイヤーフォンもヘッドフォンも操作ができるので、そちらで操作したほうが楽です。それに、音楽を聞くのには主にiPod classicを使っているので、操作できません。

曲名表示

曲名の表示ができるのですが、対応しているのはアルファベットとカタカナだけなので、国内アニメ曲ばっかり入れている私の場合は表示できないのが多数です。表示できない場合は"Music"と表示されます。

スマートフォンを探す機能があります。といっても、「iPhoneを探す」のような何処かに置き忘れたスマートフォンを探すのではなく、BLUETOOTHで接続されいる状態で、Dボタンを1秒以上押すと、スマートフォンから音楽が流れます。私の部屋でなら役に立つ機能ですねw なお、G-SHOCK+を起動した状態でないと使えません。まぁ、これはしょうがないところでしょうか。

ということで、実質腕時計としてしか機能していません。それも、時間をiPhoneで見る癖がついているので、袖で隠れている腕時計を見ることはほとんどありません。何のために買ったのやら。まぁ、それでも電話がかかってきたら逃さずに済むので保険みたいなものでしょうか。

電池寿命は約2年。腕時計としては長い方ではないですが、スマートウォッチと違い時計として使えますね。以前腕時計を使っていた時は吊るしの安物を電池交換せずに使い捨てていましたが、これは電池交換をして使いたいですね。まぁ、腕時計を使うのを飽きなければですがw

なお、iOS8には対応していますが、iPhone 6/6 Plusには対応していないとのこと。10月にiSO8対応と同時に告知されて、未だに解決していないので、根の深い問題なのかも。私はiPhone 6/6 Plusを購入する予定はありませんが、その次のiPhoneは買うつもりなので、それまでには解決してるといいのですが。