ハイレゾオーディオ:アンプ編2015/02/11 21:26

ヘッドフォン編の続きです。

ヘッドフォンを買ったので、次はアンプです。前の記事で書いたように、ヘッドフォンを鳴らせればいいので、ヘッドフォンアンプを購入しました。優先事項は値頃感。で、まず選んだのはTEACHA-P50でした。屋外でハイレゾ曲を聴くつもりはないので、ポータブルアンプである必要はないのですが、据え置きのヘッドホンアンプでハイレゾ対応となるとこれより高くなるようなので。HA-P50が再生できるのは24bit/96kHzまでで192kHzは再生できませんが、そこは私にはネックにはならないだろうということで。
で、購入ですが品薄なようで、在庫があるのは価格が高めのところのみでした。ということで、兄弟機であるONKYODAC-HA200にしました。HA-P50より高くなりますが、HA-P50の在庫ありのところよりは安かったので。

内容物

内容物です。付属品はMicro USBケーブル、USB接続充電ケーブル、固定用ゴムバンド×2です。ゴムバンドはスマートフォンなどに固定するためのものです。

本体

本体です。カラーは黒になります。HA-P50もボディは黒ですが、サイドや操作部はグレーになっています。

前面パネル

前面パネルです。左からヘッドフォンジャック(3.5φ)、光/アナログ入力(ミニジャック)、GAIN切り替えスイッチ、電源/ボリュームです。

後面パネル

後面パネルです。左からDC電源入力、入力切り替えスイッチ、USB マイクロB、USB Aです。

PCに接続します。WindowsはVitsa以降対応。標準ドライバで動作します。DCジャックがありますが、電源の供給はUSBからも行えます。DCジャックから充電した方が、早く充電できるそうです。
最初、PCに繋いでも認識されないので少し焦りましたが、入力選択がUSB Aになっていましたw

MDR-1AでPCのサウンド出力と聴き比べます・・・・・正直判りません。USB DACの利点の一つとしてあげられるのがノイズの少なさですが、それも実感できません。違いがないわけではないでしょうが、私には聞き分けられません。

次にハイレゾ曲。ヘッドフォンの聴き比べには「お願い!シンデレラ」を使いましたが、残念ながらハイレゾ版は配信されていません。コロムビアはアニメ関連のハイレゾ配信にあまり積極的ではなさそうです。そこで、ラブライブ曲にしました。e-onkyoで配信されています。ラブライブ曲が配信されだしたあたりが私のハイレゾオーディオ認識し始めです。曲はお気に入りの一つ、「夏色えがおで1,2,Jump!」です。配信時期が早かったためか、ファイル形式はWAV 48kHz/24bitです。今となってはギリギリハイレゾというところでしょう。
再生ソフトはKorgAudioGate3を使います。
CDをWAVで取り込んで、AudioGate3でハイレゾ音源と聴き比べてみましたが、正直良くわかりません。違いがああるようには思うのですが、それが良い、悪いとは思えません。AV Watchのレビューによると、ハイレゾ云々以前の音の作りの違いがあるようですが、その辺を聞き分けることもできそうにありません。まぁ、そのへんは訓練も必要なのかもしれませんが、そこまでしてという感じですし。

最後にiPhoneでの再生。Onkyo HF Playerを使います。ハイレゾ曲を再生するにはアプリ内課金が必要ですが、DAC-HA200を繋いでいれば無課金でも再生できます。

iPhoneと接続

iPhoneと接続した状態です。持ち出さないので、バンドは使ってません。


ということで、ハイレゾ挑戦はここまで。ヘッドフォンもアンプももっと良い物はいくらでもあるんでしょうけど、それを使ったからといって実感できるというものでもないでしょうし、そこまでお金を使う気にもなれません。
まぁ、ヘッドフォンは良い物の方が音が良いのは判りそうなので、家ではMDR-1Aを使うことにします。